2011年8月18日 (木)

コバノギボウシ

親類に不幸ができて、15日早朝から主人の代理で大阪方面にお葬式に行ってきました。翌日は、伊吹山に登ってきて帰宅しましたが、昨日、今日と千葉から姪っ子が泊りがけでやってきったので、庭の様子をアップすることもできませんでした。

今年のお盆は出かける予定も、お客さまの予定もなくて、ゆったりする予定でしたが、何があるかわかりませんね。

伊吹山から帰ってくると、庭ではコバノギボウシが咲いてました。

P8172177

今年は開花が早いような気がしましたが、過去の記録を調べたらそんなことはなくて、8月半ばごろになると、毎年、開花しているようです。

もう5年以上も前に、道の駅でオダマキと寄せ植えになっていたのを買い求めたものだと思います。このときのピンクのオダマキはもう絶やしてしまいましたが、ギボウシのほうは株分けで増えてくれ、毎年、忘れずに咲きます。

P8172176 なかなか綺麗な色合いの花ですね。

今年の暑さで、葉は茶枯れた部分もありますが、花には影響はないようです。

そろそろ、高知の山地でも咲き出す頃でしょうかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26950860

コバノギボウシを参照しているブログ:

コメント