2011年10月27日 (木)

10月27日の庭

今朝も結構な冷え込みでした。

でも、私は暑いよりも寒いほうが好きなので、これからの季節は楽しみです。

朝8時ごろに庭や畑に出ても、やぶ蚊が寄り付かなくなりました。

でも、10時ごろには少し出てきますね。

Pa277582

渋ガキにムクドリが数羽でやってきて、渋ガキの実をついばんでいました。

そろそろ野鳥の季節到来でしょうか。

畑のイチジクの木の近くまで行ったら、ガサゴソと何やら生き物の気配・・・。

良く見ると、鶯みたいな鳥が来ていました。

Pa277585 鶯みたいな野鳥はこちらがカメラを持ってなくて、撮影できませんでしたので、ムクドリと渋ガキ画像をもう一枚・・・。

今年の渋ガキは二度の台風のせいで、実が少ないようです。

台風といえば、昨日の山の紅葉も、やっぱり去年ほど鮮やかではなかったのでした。

Pa277589 友人のお母さんに株わっけしていただいたノコンギクが咲き始めましたが、今年はあまり世話をしなかったので、株数も少なく、ちょっと貧相ですね。

来年春は忘れずに株分け&植え替えです。

Pa277588 これも畑の一番日陰になる場所にこぼれ種で生えてきたユーパトリウム・チョコレートですが、葉っぱを見ると完全に青くて、チョコレートとは言い難いですね。

花は今が盛りですが・・・。

Pa277598 今朝は、植え替えの終わっている小さな苗を日当たりのよい畑の一等地に移動させました。

Pa277587 10月20日ごろに最後に種まきしたカスミソウ・コベントガーデンの芽です。

わらわらと出てきました。

あと、同時に種まきしたデルフィのほうは、まだ何の気配もありませんね。

今年の秋の種まきは山野草を除いて、これで終了です。

Pa277586 今日はひょろひょろしかけているバージニアストックなどの芽を、何とか植え替えしてしまいたいと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27345597

10月27日の庭を参照しているブログ:

コメント