山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シクラメン・コウムにも花芽 | メイン | 雨の週末 »

2011年11月 4日 (金)

11月4日の庭

今朝、横浜の親友から写メールが届きました。

111104_103601

写メールの画像としてはずいぶん大きなサイズで送ってくれたので、半分ほどに縮小してアップしてみました。

思い出しました、これ、彼女が去年か一昨年の11月に我が家を訪れたときに、差し上げたことがありました。

葉っぱを見るとまぎれもなくアシズリノジギクの葉っぱですね。親株を株分けしたものなので交雑してないのです。

Pb047951 一方、我が家で咲いているノジギクらしきキクです。これはどうも葉の形がアシズリノジギクと違うようです。

苗を差し上げても、すぐに忘れてしまうのですが、いただいたほうは花が咲くたびにいただいた人の顔を思い出すのかもしれません。

Pb047913 そういえば、愛知の花友さんからいただいたポピー・レディバードの小さかった芽もやっとここまで育ちましたよ。

以前私が良く育てていたポピー・ピエロと同じものではないかということで、楽しみです。

ポピーピエロのほうは何年か前に種を絶やしてしまい、ここ数年花が見られていません。

Pb047948 ダイヤモンドリリーの濃いピンクが開花しました。

球根はたくさんあるのに、今年は開花株は1株とさびしいですね。

Pb047947 昨日、植え付けたカノコユリです。

昨日は球根ばかりを10鉢ほど植え付けました。

原種スイセンのバルボコやミカイロフスキー、バイモなどなど・・。

カノコユリは去年咲いてくれた鉢も空けてみたら、大きく育った球根が出てきたので、今年買ってきたのと都合2球です。

ムカゴみたいなのも育ってました。

そして、育苗箱1箱に、ビオラの芽などを植え広げました。

ビオラの芽はこれですべての種類が植え広げ完了です。

Pb047916 ビオラといえば、今年も畑の土からこぼれ種発芽が出ています。

今年は雨が多い割に意外にもこぼれ種発芽が少ないようですが、ボリジやルリハコベなどは例年通りです。

Pb047929 畑の陽だまりにおいてあるパンジーの育苗箱にヤマトシジミが二匹とまっていました。

かなり弱ってきています。

でも、今日は畑でジョウビタキ、シジュウカラ、コオロギ、アゲハチョウ、キチョウなどいろいろな生き物が見られて良い日でした。

Pb047915 最後に、これシソアオイの花芽のようです。

去年の地植えで馬鹿でかくなったのに懲りて、今年は鉢植えでコンパクトに育てようともくろみましたが、草丈が伸びて2mを超したのには参ります。

花が咲いたら脚立に乗って撮影ですかね(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27391913

11月4日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック