2011年11月 3日 (木)

なぜかロベリアが

ちょっと前から、ムラサキセンブリを植えてあるポットに、何やら見慣れない芽が出ていました。

草ではないようだし…とりあえず様子を見ていたのですが、昨日、花芽を上げた姿を見て、これはロベリアだとわかりました。

Pb037889

このポットからなぜロベリアがいきなり出てきたのか、まったくわかりません。

自分のブログ内でロベリアで検索をかけると春まで育てていた宿根ロベリアが出てきましたが、ちょっと違うようです。葉の感じなどが少し違うんですね。でも、ここ何年もロベリアの種まきはしてないし、もしかすると宿根ロベリアなのかな・・・なんて謎が深まるばかり。

そういえば、宿根ロベリアは一昨年の秋からずっと咲いてくれたのに、今年の猛暑で敢え無くダウンしたようです。

Pb037870 後に見えているのがムラサキセンブリの株です。

せっせと液肥を与えているのですが、あまり大きくはなりません。

Pb037892 別の株のムラサキセンブリです。

花芽がかなり膨らんできました。

開花まであと10日ぐらいでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27386575

なぜかロベリアがを参照しているブログ:

コメント