山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« リビダス発芽 | メイン | 11月29日の庭 »

2011年11月29日 (火)

ツバキ、いろいろ

庭のツバキ、曙が結構賑やかに咲いています。

Pb299377

シーズン最初の花は、気温が高すぎたせいかピンクの色が白っぽくてあまり綺麗ではなかったのですが、やっと本来の色になってきました。

Pb299378 花芽はどっさりあるので、春まで途切れずに花が楽しめそうです。

ところで、今日は昼前から主人と一緒に山すその道の駅までお蕎麦を食べに行っていました。

この季節になると、しっぽく蕎麦がメニューに加わるので、秋から冬にかけて1度か2度は食べに行くことにしています。

ごぼう、里芋、大根、人参、鶏肉などが入った少し甘めのお出汁の田舎そばです。

これ、どこかで食べた味と思ったら、仙台で親友と食べた芋炊きとよく似た味付けでした。

お蕎麦にはこういうちょっと甘めの出汁が合います。

道の駅では冬野菜がすっかり安くなっていて、大根が1本80円、白菜1玉150円とか、たくさん買い込んで帰りたい欲望に負けそうになりましたが、家族が少なくなった今は切らしたものだけ買い求めます。

帰りに思いついて、高校時代のバレー部仲間の家に立ち寄りました。

白花のヤブツバキを挿し芽してくれているのが根付いたから、取りに来るようにと言われていたのでした。

Pb299402 これが今日いただいてきた、白花ヤブツバキの挿芽したものです。

Pb299403 全部で5芽ほどあるようですが、早くも花芽を点けた株がたくさん見えます。

この挿し芽・・・・実は友人が挿したのではなく、友人の家のご近所の方が挿してくれたらしいです。

というのも、私が以前、友人を通じてその方にチョウジソウなどちょっと珍しい花の苗を差し上げたので、お返しにということのようです。

白花ヤブツバキは以前から欲しかった木なので、大喜びでした。

Pb299406 5年ほど前まであまり興味がなかったツバキの仲間ですが、最近、ずいぶん惹かれます。

これは大山白という品種で3年ほど前に買い求めて畑に植えていますが、今年も順調に花芽を上げてきました。

もう一種類の地植えした品種は去年も今年もとうとう花芽が上がりません。

Pb299407 ジュリオヌチオも今年は5個ほどの花芽を上げています。

黒ツバキも花芽を上げてきたし、冬もクリスマスローズやツバキ、ロウバイなど意外と花の季節かもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27525857

ツバキ、いろいろを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック