2012年4月30日 (月)

ポピーレディバード、開花

花友のNさんから種をいただいたポピーレディバードが咲きました。

P4309394

検索して調べると、以前育てていたポピーピエロと同じもののようですね。

モンツキヒナゲシと言うのが和名のようで、ポピーピエロもポピーレディバードもおそらく流通名でしょう。

ポピーピエロは以前サカタから販売されていましたが、今は販売されてないらしく、タキイからポピーレディバードの名で販売されているようです。同じ花がサカタからタキイへと販売の権利が変わったんでしょうか?種苗会社の事情はよくわかりませんが、どこから種を購入するにせよ、綺麗な花が咲きさえすれば、私たち花好きにはどちらでも良いことですよね。

今咲いている株は畑に地上してある株ですが、肥料が少なかったか、背丈は少し低目で20センチちょっとで咲いています。

P4309391
結構存在感のあるポピーなので、小さめが良いかもしれません。

用心して鉢植えにしてある株も数株あって、地植えのも鉢植えのも、無事に冬を越して育ちました。

ポピーの種は一体にすごく小さいものが多く、育苗は種まきに慣れた人でないとちょっと難しいかも知れませんが、いったん芽が出ると後は割合丈夫で育てやすい花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29012099

ポピーレディバード、開花を参照しているブログ:

コメント