2012年6月 1日 (金)

ラッキョウとミートソース

ここ3年ほど、5月になったらラッキョウを漬け込んでいます。

ラッキョウは体にも良いし、主人の好物です。

P6011934

1週間前、泥つきのラッキョウを見かけたので、2袋買い込んできました。

去年までは塩漬けラッキョウを買っていたのですが、泥つきのは値段は半額ほどです。

新鮮なのも魅力的ですが、洗って皮をむいて根っこと茎側を切り落とすので、ひと手間はかかりますが・・・。

P6011937
手前2瓶は一週間前に漬け込んだもので、もう食べられます。

いちばん奥のは、ラッキョウ酢が少し余っていたので、昨日、泥つきラッキョウを見かけたので、もう1袋買ってきたものです。

1袋に恐らく1キロ入ってるのだと思います(あまり気にしてなくて)

P6011940
昨日は高松の街に久々で出かけたら、メインストリートに洒落た食料品店ができていて、美味しそうなチーズやコーヒー、ワインが山盛りでした。

トマトの缶詰が安かったので、思わず、ミートソースを煮込みたくなって、パスタと共に買ってきました。

ニンニクは一昨日、友人宅を訪ねたときに、友人が家庭菜園で作ったのをくれたのです。玉ねぎは淡路島の花友さんんいいただいたのがあるし・・・。

買ってきたのはあいびき肉とトマトの水煮だけでした。

ソースの中に入ってるローリエも我が家産。

P6011998
これが勝手に生えてきた我が家のロリエ・・・。

この時期は、暑くなく寒くなくで、保存食作りに精が出ますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29179393

ラッキョウとミートソースを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは。

keitannさんも らっきょうを漬けられるのですね♪
私も らっきょうが好きなので、毎年 漬けます。
去年は おおちゃくをして、半分は、塩漬けらっきょうを買って漬け、半分は土付きで漬けましたが…

やはり 少し手間でもらっきょうは土付きを漬けた方が 私は数段美味しい♪と思います。家族も、こちらばかり 食べ、すぐに無くなりました(^_^;)。

梅もそろそろだし、楽しみな季節ですね♪

そうそう、今日、ついに ヒメヒオウギが咲きました♪
思わず『う~ん、可愛らしい♪』と 独り言してしまいました。
ありがとうございました。

なずなさん、こんばんは。

らっきょうは数年前から漬けるようになりました。
体にとても良いそうだし、そうでなくともカレーの時は主人も私も福神漬けより
ラッキョウ党なのです。
私は去年まで塩漬けラッキョウや洗いラッキョウしか漬けたことがなかったのが、
今年は泥つきのを見つけたので、そのほうが新鮮そうだし・・・。
両方漬けて見れば味が比べられますね。

先ほど横浜の友人とも電話してたのですが、彼女も泥つきのしか漬けたことがないそうです。

6月ってラッキョウや梅が出回る時期だからか、何かと保存食作りにせわしないですね。
でも、美味しい食べ物を自宅で作るのは良いことだと思います。

ヒメヒオウギ…我が家のも庭の苔の中にこぼれたのが、苔の中で咲いていました。
やっぱり一年で開花するんですかね。
全然気にしてないので、いまだに種まきからどのぐらいで開花なのか、わかってないんです(^_^;