バイカウツギ
昨日も早朝から孫が検査入院している岡山の病院まで行ってました。
泊まり込み覚悟で行ったのですが、幸い、カテーテル検査も無事に終了したので、夜の8時ごろに帰宅しました。
すでに日が落ちて薄暗い庭で、月明かりなどを頼りに水やりしました。
今朝もやっぱり5時ごろから目が醒めたので、カメラを持って庭を一周しました。昨日は見てませんでしたから。
バイカウツギの花が咲き進んでいて驚きました。ここのところ、初夏というか7月ごろの気温ですから何でも直ぐに咲き進んでしまいますね。
バイカウツギの咲く、半日陰の庭です。
いちばん奥がバイカウツギ。
手前の白猪のはオルレアです。実後のほうのちょっと白いのはカスミソウ・コベントガーデン。
植えてあるのはシュロの株もとですが、そこからそうですね、長さ2mにもなる枝が伸びるので、とんでもないところにまで花が咲きます。
これは下のほうで、アンジェラの鉢のすぐ上で咲いている枝。
左のほうの淡い緑はヤマボウシ。
数枝切って、玄関に生けましたが、切り花にしてもとても綺麗です。
ほんとは山に咲くバイカウツギが好きでしたが、このセイヨウバイカウツギも咲いたらそれはそれで、なかなか良い花です。
今年はアブラムシがひどくて、ベルエトワールだけにつくのかと思ったら、地植えのバイカウツギにもついていて驚きました。
アブラムシにもいろいろあって、種類によってつくアブラムシが違うようです。
コメント