2013年6月 3日 (月)

6月3日の庭

1日は結局、娘一家が夕方に帰ってきました。

孫のMちゃんは離乳食を始めているので、カレーの中のじゃがいもとニンジンを取り出して、ペーパータオルで外側についたカレーを軽くふき取ってすりこ木やスプーンでつぶして食べさせたら、ぱくぱくと美味しそうに食べました。

軽いカレー味がお気に入りのようです。私に似て辛党かな?(^_^;

昨日は山に行く約束をしていたので、早朝起きしてムス一家の朝食を作ってから、岡山の山へ。

ほんとは四国の山に登ろうと思っていたのですが、天気が岡山のほうが良さそうだったからです。初めての山でしたがサラサドウダンが可愛く咲いていて満足して帰ってきました。

P6036412

徳島のTさんにいただいたナデシコ?ダイアンサス?花弁に切れ込みがあるのが咲いています。

カワラナデシコのほうはかなり前から濃いピンクの花が咲いてるのですが、こちらの白いナデシコは背が高くて、西洋系のような気がします。

P6036405
アルゲモネの白花も咲いていましたが、開花したのは昨日かもしれません。

シベの黄色がややくすんだ色になっていますから・・。

花芽はまだあるので、今度こそ咲きたての花を見たいです。

P6036410
ラシラスが今年は早くから種豆が出来ています。

去年は全然種豆が出来なかったのですが、どこがどうなって種が出来たりできなかったりするんでしょう?

その代わり、花は早々と終わりました。

P6036414
綺麗に咲いていたバイカウツギもそろそろ終盤で、今からはカシワバアジサイの季節ですね。

P6036419
シモツケも今年で3年目なので花数が多くなりました。

P6036418
フェイジョアもあっという間に花が増えました。

P6036401
断崖の女王…1輪目が咲いたようです。

ビロードのような白い毛におおわれた葉っぱが魅力です。

P6036399
キバナノヤマオダマキも小さな株ですが、次々と花をつけています。

P6036408
中庭ではちょっと涼しくなったので、ビオラがまた元気良く咲きました、

P6036411
ビチセラ系のクレマ・・・・やっぱり名前がよくわかりませんね。

P6036396
今年の庭はサツキが何と言っても見事です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31596697

6月3日の庭を参照しているブログ:

コメント