2013年9月

2013年9月30日 (月)

今日で9月も終わり。

2013年も4分の3が終わります。後3カ月で一年が終わるわけで、年を取ると、あっという間に季節が過ぎていきますね。

夕べは食事中にビールを少し飲んだせいか、はたまた夕方の剪定のせいで、疲れが出たか、夕食後になんと2時間以上も転寝してしまいました(^_^;昨日は気温も30℃を超えたようで、汗をかきながら剪定したので、ちょっと疲れたのかも?1年ぶりに屋根の上に上がって奮闘しました。

P9304647

続きを読む »
2013年9月29日 (日)

今朝は朝からトイレの掃除などをしていました。

 

10月に入ったら、仙台の親友がまず帰省してくることになりました。

9日には川崎の息子が帰省の予定で、その前5日には娘一家が来ることになっています。千客万来の秋ですね。

 

それまでに庭木の剪定を何とか済ませたいと思いますが、こちらは10日はかかるでしょうね。

今日も陽射しがきつそうなので、剪定は夕方近くなったら始めようかと・・・。

P9294614

続きを読む »

昨日まで花芽だったバレンシアは今朝の開花でした。

春の花よりも、このバレンシアに限っていえば、秋の今咲いている花のほうが綺麗です。

P9294583 春はものすごく大輪の花が咲き、花径が10センチほどもあって、ちょっと大きすぎるという感じでしたが、今咲いているのは花径6センチほどでちょうど良い大きさですね。

P9294581 今日は気温が高めなので、たぶん咲き進のが早いと多むのですが、これぐらいでストップしてくれるとどんなに綺麗でしょう。

P9294597
庭に鉢上で管理しているアンネのバラも今朝の開花でした。

今日も朝から青空が広がりましたが、お昼頃から照ったり曇ったりを繰り返しています。

朝の眩しい陽射しの中で、いったん庭と畑を見回ったのですが、昼前にもう一度畑に行ってみたら、ローゼルのピンク花が咲いていました。ローゼルは午後からは萎むので、危うく見落とすところでした。

P9294610

続きを読む »
2013年9月28日 (土)

涼しかった昨日に比べ、今日は暑さが戻ったようです。

朝のうちにざっと庭を見回ってきた後、芝生を鋏で刈り込んでいたのですが、久しぶりに主人も私も予定のない休日だったので、山地にドライブしてきました。

美味しい中華そばを食べ、ソフトクリームを舐め、少しだけ山すそを走って古民家カフェでお茶を飲んできました。

P9284498

続きを読む »
2013年9月27日 (金)

今朝、何気なくカンランの鉢を見ていたら、花芽が上がっていました。

ついこの前まで、上がってなかったと思うのに、上がるとなると一気に上がりますね。

P9274483 ↑かなり以前に買った杭州カンランです。

 

今のところ花芽は6本ぐらい上がっているようです。何もせず、ただ水遣りしていただけです。

今年は植え替えもしてない・・・・というか、去年もしてないかも(^_^;

P9274485 高知の道の駅で3年ほど前に買ってきたので、たぶん土佐寒蘭でしょうね。

こちらは3本の花芽があがっています。

カンランの仲間は花芽が上がってから置き場所を変えたりすると、花芽が萎んでしまった哀しい記憶があるので、置き場所はいじらず、このままで様子を見ます。

昨日ぐらいからかなり涼しくなりましたが、夕べから今朝にかけては一気に気温が下がりましたね。

夕べは窓を全部閉めて、長袖パジャマで就寝でした。

気温が下がって、汗をあまりかかなくなったので、庭木の剪定を少し始めました。

木が大きいので、登って剪定していると、頭の上から埃が一杯落ちてきます。汗をかいた肌に埃がつくとかゆいしべたべたして気持ち悪いので、ある程度涼しくなったほうが楽なのです。

P9274481

続きを読む »
2013年9月26日 (木)