2014年2月

2014年2月25日 (火)

カンアヤメが今日は開花と言えるようです。

咲く時期は例年より早いのか遅いのか?調べて見ないとわかりませんが、よそのお宅ではかなり前から咲いているのを見たりもしました。

P2252807 寒とつくので、寒さに強いかと思いきや、地中海沿岸が原産地だそうで、寒冷地ではあまり見かけないようです。

我が家の周辺ではきわめてポピュラーな花で、株分けで良く増えることからちょっと花の好きな方のお庭ならたいてい植わってますね。

かくいう私も、この前、母のところに株分けしてたくさん持っていきました。

2014年2月24日 (月)

岡山通いをしなくても良くなったので、昨日は2週間ぶりに里山に登ってきましたが、ずいぶん春らしくなって、持って行ったユニクロのマイクロダウンも着ず仕舞いでした。

今日は午後から花友さん3人が見えることになっていたので、朝のうちに銀行などに行って、お昼に少し撮影しました。

昼間はフリースを着ていたら暑くなったので、ヒートテックの上からもう一枚着こんだだけの2枚と言う薄着でしたが、それでちょうど良いぐらいでした。この前の雪の日の最高気温1℃というのとは全然違いましたね。

P2242782

続きを読む »
2014年2月22日 (土)

末っ子が春休みで帰省中で、3月1日からは自動車学校に行くのですが、それまではのんびりしています。今日は一緒に出かけた帰りに、夕食作りを頼みました。

買い物も予算を言ってお金を渡します。3時過ぎに帰宅早々、早くも下ごしらえと称して、鶏肉などを茹でてましたが・・・・。

私はおかげさまで6時過ぎまで、夕食の支度を気にすることなく庭仕事に励むことができました。

今日の作業はまだ植え込みしてなかったビオラ、パンジー、ファセリアなどの苗を芝生庭に植えこむことでした。ついでに、草取りと庭掃除を・・・。

P2222520 ↑末っ子の作ってくれた夕食です。

アルバイトでイタリアンのお店に行ってるので、なかなかのものですね。

私などまず作らないようなものを作ってくれました。

ミネストローネもカキのオードブル?も美味しかったし、お肉は鳥もも肉、スペアリブ、牛肉の3種類のロースト。それにアヒージョ。欲を言えば、お皿は私が趣味でいろいろ集めているので、せっかくの料理だから良い食器を使えばもっと良かったのにね。

料理と一緒にいただいた赤ワインも、末っ子がお正月にプレゼントしてくれたものでした。

小さいころからケーキ造りなど手伝わせていた甲斐があったというものです(^_^;

一昨日はは娘宅に泊まったのですが、昨日の朝は私の車の温度計では岡山ではマイナス1℃でした。今朝はどのぐらい冷え込んだのかわかりませんが、私のところは海沿いなので、マイナス気温になることは滅多にないと思います。

昼前から末っ子といっしょに高松に出かけたのですが、車の中ではぽかぽかでした。

10℃を超えるとやっぱり暖かいですね。

二日間水遣りをしてなかったので、出かける前にたっぷり水やりを・・・。

P2222459

続きを読む »
2014年2月21日 (金)