山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月23日の庭 | メイン | 昨日(9月23日)の種まき »

2014年9月24日 (水)

ブルーのセージやサルビア

台風が来ているそうで、今日は午後から雨という予報が出ています。

ですが、今のところ曇ってはいますが、まだ雨は降っていません。

水遣りも最低限の水遣りをしました。

この前から抜いた草や落ちた葉などの掃除が出来てなくて、朝から少し庭掃除をしていました。

ついでに、芽が出てきたラケナリアを植え替えたり、ネリネの仲間を植え替えたりしていました。ラベルのついてない鉢やポットをひっくり返したら、何かの芽や芽出ししそうな球根が次々と出てくるので、慌ててまた鉢に肥料と球根を入れたり・・・。そのつもりになると作業はいくらでもありますね。

そんな作業の最中にふと見てみたら、ジャーマンダーセージが咲いていました。

P9241230

冬に取り寄せた青花セットの中の一つです。

5月16日に開花の記録をブログに載せていますので、初夏と秋の二回咲くわけですね。

検索すると開花期は初夏~秋となっていますが、真夏の暑い時期はおやすみするということでしょうか。もっとも真夏は日陰に取り込んでいたのと、今年は雨が多かったのとで、咲かなかったのかもしれません。

株は夏の間にかなり小さくなってしまったので、今から植え替えなどして復活させようと思います。

P9241224 畑の方ではこれも素晴らしいブルーでアズレアが咲いています。

P9241225 広範囲で寝そべっているので、ヒマワリだのソープワートだのといっしょに咲いているように見えます。

P9241215 こちらはブルーというより、紫色のアメジストセージ。

↑のはいつもの設定で撮りましたが・・・・

P9241218 ↑設定を変えて撮影したこの画像のほうが色が良く出ています。

紫でもちょっとピンクがかった色合いで、こういう色合いも好きですね。

ベルベットのような手触りも何とも言えません。

他にもサルビア・ガラニチカなど咲いてますが、画像を撮ってないので、またいずれ・・・。

ボッグセージは主人がそのあたりを整理したようで、消えてしまったようです(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32820955

ブルーのセージやサルビアを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック