山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月23日の発芽 | メイン | ブルーのセージやサルビア »

2014年9月23日 (火)

9月23日の庭

昨日、買い物も十分してあったので、今日は出かけなくとも良かったのですが、種まき第3弾をしようと思ったらラベルがもうなくなってしまい、ラベルを買うために出かけることにしました。

お墓の花も20日にお供えしてあったはずですが、その後、晴天続きなので、畑にいっぱい咲いていることだし、お彼岸中日ということで、お墓にも寄ってきました。

台風が来ているせいか、昨日ぐらいから昼間の気温が結構高くて、車のお出かけはまだエアコンが要りますね。

P9231196

アノダはシロもピンクも毎日のように咲いてくれます。

種も早くから熟しているようなので、忘れずに採取しなくては・・・。

P9231199 チョウマメが久しぶりで一輪咲きました。

でも花はそろそろ終わりなので、日当たりのよい場所から日陰へと移動させ、代わりにマンデビラなどの鉢を持ってきました。

チョウマメの種もたぶん晩秋には順調に採取できそうです。

去年は採取できずに、花友さんから分けていただいたのでした。

P9231175_2 アキチョウジも庭の木陰に置いた鉢で、もう咲き始めました。

セキヤノアキチョウジのほうは花期がちょっと遅いようで、まだ咲いていません。

P9231188 21日に広島の山に行く途中でたくさん見かけたクロバナヒキオコシ…2年ほど前にHCで買ってきた株が我が家でも花を咲かせ始めました。

P9231186 カラスノゴマは大株の花はもう終盤ですが、よく見ると庭のあちこちで育っているようです。

P9231168_2 ヒダカミセバヤは今が花盛りみたい・・・。

P9231197 赤いヒガンバナはニオイバンマツリの株の下で咲きあがりました。

勝手に生えてきたような?

P9231167_2 ヘブンリーブルーが中庭でもたくさん咲き始めたようです。

花芽がびっしりと見えているので、10月が見頃かも知れません。

P9231190 ニコチアナのこぼれ種発芽です。

この分だと、種まきしなくても良いかも・・・・。

今日はラベルを100枚買ってきたので、とりあえず30種類の種まきを済ませました。

でも東京山草会から取り寄せてもらった山野草の種がまだ20種類ほど播いてないのがあるんですよね。

あ、そうそう、サイカクの花ですが、夕方見てみたら、やっぱりハエがとまってました。

ハエに受粉を手伝ってもらっているという何ともすごすぎる花です。

本日の種まきを覚えている範囲で記しておきます。

ポレモニウム青花と黄花(サルファートランペット)

リナム、白花と青花

オーシャンパール

ゴテチャブルーマジック

ポピーピエロとオレンジ色のポピー

オダマキ3種(クロバナオダマキ、キバナノヤマオダマキ、ダイセンオダマキ)

ギリア・カピタータとギリアトワイライトブルー

アルゲモネ白と黄色

ネモフィラ

スイトピー2種

まだありますが、ちょっと忘れてしまいました。

後はまた明日にでも。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32820373

9月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック