2015年3月

2015年3月12日 (木)

 

午前中は久しぶりで塀周りの掃き掃除、庭掃除、草抜きやらしていたのですが、義妹が用事があってみえたので、庭の花を見て行ってもらいました。

午後からは1月に行ったきりで、その後行ってなかった県境方面へアワコバイモを見に行ってきました。もう少し時間が早ければユキワリイチゲも見てきたかったのですが、途中で買い物などもしていたので、ユキワリイチゲには間に合いませんでした。

P3122757

続きを読む »
2015年3月11日 (水)

昨日の寒さよりは幾分ましでしたが、今日も3月としてはやはり寒かったですね。

朝のコーヒーを飲んでいたら、花友さんの一人から「今日は予定はありませんか?」と言うショートメールが入ってました。「特にありません」と返信すると、すぐに電話がかかってきて、プリムラをくださるというので、10時ぐらいから出かけました。

その方のところで、1時間ほどクリスマスローズや山野草を見せていただいた後、近くの園芸店に山野草の苗が入荷していると聞き、帰りに立ち寄ったのですが、好みのものがたくさん入荷していたので、かなりお持ち帰りしてしまいました(^_^;

P3112725

 

 

続きを読む »

デモルホセカと言う花はもう20年ほど前に、友達にいただいたことがあって、そのときは淡い紫色みたいな花が咲いたと記憶していました。

去年の秋に花友さんから北海道土産の紫竹ガーデンのワイルドフラワーの種をいただいて播いていた中からどうもフユシラズみたいな株が育っていると思っていたのですが、先日海辺の町の花友さん宅を訪れたときに同じ株から花が咲いていました。見ると黄色やオレンジ色の花が咲いていて、デモルホセカとのことです。私はデモルホセカに黄色やオレンジ色の花があるとは知らなかったのですが、いろいろな花色があるらしいですね。

P3112730

続きを読む »

セツブンソウは毎年、きっちり出てくるし花も咲きますが、キバナセツブンソウのほうは外国産とはいえ、こちらの方が気難しいです。

今年もラベル落ちさせてしまい、どの鉢に植えていたのか記憶が怪しくて、てっきり消えたかと思っていたのですが、今日、ふと庭を見ていたら、鉢から花芽が上がっていました。

P3112723

続きを読む »
2015年3月10日 (火)

いや~、今日は寒かったですね。

昨日から天気予報で、爆弾低気圧と寒波が大陸から下りてくるので、大荒れみたいなこと言ってましたが、午後から美容院に行ってたら雪が降り始めました。

勿論積もるような雪ではありませんが、車の温度計が2度になってました。

午後2時頃のいちばん暖かい時間が2℃ですよ。

P1012645

続きを読む »
2015年3月 9日 (月)

先ほど、去年の3月の記録を見ていました。

去年は寒くて花の開花が遅かったような印象を持ってましたが、実際に見てみると、今年もそう変わりません。

それにしても、春先は雨が多いと言いますが、今年は殊の外よく降りますね。

7日にしっかり降って、昨日は快晴、そして今日もしっかりと本降りです。

P1012599

続きを読む »