2015年5月
2015年5月 5日 (火)
ポピーの仲間、いろいろ
ビスカリアブルーエンジェルとアナガリス
ブルークラウド
ブルークラウドは花友さんがお庭で維持されている花です。
去年、種をいただいて種まきしました。
ところが、発芽したばかりの苗をナメにずいぶん食べられて、残ったのは10株もなかったのです。
そのわずかな株を畑と芝生花壇に分けて植えました。
アニソドンティア
アニソドンティアの株を植えたのは去年のことだったと思いますが、それほど気にかけていたわけでもなく、冬場も生きてるな~と言うぐらいの感じでした。
それが朝一で畑を見ていたら、エキウムの間から顔を覗かせるように咲いていました。
2015年5月 4日 (月)
5月4日の庭
ポピーレディバード
ポピーレディバードは私の庭では定番の花で、昔はサカタからポピーピエロとして種が販売されていました。それがタキイから販売されるようになって名前が変わったようです。
と言ってもここ数年、種は自家採取です。
今年は我が家の発芽が悪くて、花友さんが発芽させたのをいただいたような気がします。
キンリョウヘン2株
マチルダ
5月4日の畑
一昨日も忙しく走り回り、昨日はほぼ一日山で、夜は娘一家もいたので食事に準備と片付けに忙殺され、今日の昼前に娘一家が娘婿の実家に行ったので、ようやくのんびりしています。
畑を見に行ったらエキウムが例年のようにブルーの壁となって咲きあがり、畑も見ごろを迎えていました。
画像をアップしてみます。