2015年5月
ジギタリス
本日のバラ
シャクヤクが見ごろに
ゲラニウム・ブルックサイド
スイトピーいろいろ
ラシラスはブルーもピンクもこの前から咲いているのですが、普通のスイトピーのほうはこれまでブルーのスイトピーだけが咲いていたのです。
それが今朝畑を見回ったら、色とりどりで咲いています。
スイトピーって交雑するといろいろな色になるんでしょうか?
去年は高校時代の友人が珍しくスイトピーの苗をくれたので、赤や紫など植えていた覚えはあるのですが。。。去年は咲いてなかった色まで咲いています。
5月5日の庭
ブログをもう1つアップすっるつもりが、娘と孫がやってきたので、やめにして買い物に出かけてました。
車の通行量がかなり減ったように思います。
天気は抜群だったので、そろそろ帰省していた人も帰ったのでしょうか。
セッコク
なぜかハルジオンが咲く
冬場からちょっと何だかわからないロゼットを鉢の中に見つけていました。
サワギキョウともちょっと違うし、ただの草とも違うみたいだし・・・。花が咲くまで様子を見ようと思っていたら、この前からハルジオンが咲きました。
いろいろな葉っぱ
今日は天気が良くて、ほんとは山に行きたいところですが、娘と孫がまたやってくるというので、家にいます。
朝から布団を干し、冬物の残っていたのをすべて手洗いし、家中の窓を開け放ち、風を通していると何とも気持ち良いです。
外は暑いけど、中はひんやり。
発芽した芽を久しぶりにちゃんとチエックしました。
↑大きい葉はシラネアオイで今年の早春に株分けしたからか、今年は花はダメでした。
その横にミニチュアみたいな同じ葉は去年尾春に発芽したシラネアオイです。
確か一度植え替えています。
手前の大きい一枚葉はハクウンボクです。
この春に発芽したばかりなのに、こんなに大きくなってます。
後ろがハクウンボクの葉。
いかに大きいかわかりますね。