2015年9月11日 (金)

9月11日の庭

今日はずいぶん久しぶりの快晴だったような気がします。

今年は8月下旬ぐらいからずっと雨がちな日が多かったですね。

主人のお布団も干したのですが、かなり湿ってました(^_^;汗かきなのに、厚手の布団を着て寝ているので、たぶん夜中にずいぶん汗をかいてるのだろうと思います。

そっれがすっきりと乾きました。

家中の窓も開け放して、風入れたら畳もすっきりと乾きました。

P9112967

↑マチルダです。

今日のお天気は例年だとお彼岸の頃の運動会のようなお天気でした。外でいると陽射しが眩しいけど、家の中はひんやりでしたね。おかげで税理士さんに提出する資料がやっと出来上がりました。これで、そちら方面のことはすっきりです。

後は今月半ばにやってくる義妹夫婦と甥っ子夫婦のために家の中を掃除ですね。

種まきやら、球根の植え込みもしなければ・・・

P9112944 ↑朝一で撮影したスズムシバナ。日が当たってるので、画像が白っぽいです。

P9112945 朝の気温が低いのでヘブンリーブルーの色が綺麗ですね。

P9112961 畑でも今朝は5輪ほど咲いていました。

P9112964 空の色と比べるのが好き・・・

P9112951 ヤブツルアズキも花数が増えています。

P9112958 畑ではヒマワリとチトニアがまだ夏のようですが、両方とも実際は秋が花盛りです。

P9112965 急に花数が増えてきたヒマワリ・・・

P9112959 アズレアの花も咲き始めたようです。

P9112970 青色フジバカマもずいぶん賑やかになってきました。

P9112984 ケラトスティグマの花もやっぱり陽射しがないと目立ちませんね。

P9112988 ホクシアが暑い間はおやすみしてましたが、また咲き始めたようです。

P9112991 ブラックオパールの花も咲き始めました。

これは実が可愛いですね。

今日は午後3時ごろから、実家にお土産など持っていき、ついでに実家の畑の草削りを。

秋野菜の準備などしないといけないので、まずは1畝だけ耕してきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33569487

9月11日の庭を参照しているブログ:

コメント