2015年9月27日 (日)

9月27日の庭

昨日から横浜の友人が帰省していて、今朝、電話がありました。

今日は午前中は庭仕事をする予定で家にいるつもりだったので、遊びに来るように誘ったら、彼女がやってきました。18の時からの東京の寮時代の友人です。

お気に入りのポットでレモングラスティーを淹れてあげたら、ポットが素敵と誉めてくれたので、ポットを買ったお店まで一緒に行くことになりました。帰りは産直に寄ったりして帰宅したら午後2時で、ほんとは午後からは実家の畑に行くつもりでしたが、諦めました。気温も30℃近くまで上がり、少し疲れたせいもあって、珍しく夕方少しうたた寝してしまいました。

P9274529

ジャカランダの木がこの夏もずいぶん大きくなって、丈は今では2mは超えてますね。

P9274496 シコンノボタンはノボタングランディフォーリアを植えていた大きめのスリット鉢に植え替えたら、また大きくなったようで、蕾がいくつも上がっています。

P9274499 カラスノゴマは毎日たくさん咲きます。

P9274500 ブータンルリマツリは今が見ごろなのかも?

P9274501iwasyajinn イワシャジンが一輪だけ咲きました。

初夏に上がった花芽は夏の猛暑で茶色くなってしまい、その後に上がった花芽だけが咲くようです。

P9274506 ↑ピンクローゼルの果実です。

これは普通のローゼルと同じなのですが・・・・

昨日は午後から花屋さんに行くことがあって、待っている間、ふと見たら、白花のローゼルの花後の枝を切り花用に売っています。以前は普通のローゼルの赤い果実を売っていたものでしたが…白花ローゼルの果実は白いのです。それで白花ローゼルなんだ~と初めて気づきました。

P9274513 ↑ほら、小さいけど、白い果実でしょう?

P9274514 その向こうでは昨日より咲き進んだバレンシアが・・・

P9274517 リュエリアの花も久々にたくさん咲きました。

P9274527 実家の畑ではかなり前から水仙が芽出しをしていたのですが、我が家の畑でもついこの前から水仙の芽出しが始まりました。

P9274528 オルレアのこぼれ種発芽は今年もすさまじいです。

来年もこの辺はホワイトガーデン?

P9274530 なぜか1株だけ出てきた赤紫蘇に花が咲きました。

赤紫蘇は花もピンクなんだ~と嬉しい発見でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33590473

9月27日の庭を参照しているブログ:

コメント