2015年9月28日 (月)

9月28日の庭

昨日も最高気温が30℃近くまで上がったのですが、今日もかなり上がりそうな感じです。

種まきしてあったネモフィラの育苗箱が土が乾いていたので、水遣りしましたが、少しの間日陰管理しています。苗が小さい間は管理に結構気を使いますね。

P9284555

 

ユーパトリウム・チョコレートの花もこの前から咲き始めているので、切り花などにしていましたが、ようやく本格的に咲き始めたようです。

↑これも最近になって咲き始めたルドベキアタカオとのツーショットです。

P9284587 アケボノソウの花芽です。

こぼれ種から育った株のほうが調子が良いのはどの花も同じですかね。

P9284547 アメジストセージにルコウソウの赤い花が絡み付いて・・・

P9284543 マチルダは途切れることなく次々と咲いてくれます。

去年も確かそうでした。

P9284549 今朝の畑のヘブンリーブルー。

路地から眺めたものです。

P9284559 カラスノゴマが相変わらず賑やかです。

P9284557 渋ガキがかなり色づいてきました。

P9284588 なんと、ツワブキに花芽発見です。

他の株はまだですが、この株は庭石に着生してしまった株です。

庭石は寒暖の差が激しいので、早いんでしょうね。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33590849

9月28日の庭を参照しているブログ:

コメント