2016年1月

2016年1月 4日 (月)

今日から世間では仕事も始まったようです。

私も早速、銀行の用事を片付けてきました。

ここ1週間ほどは雨も降ってないので、水遣りや草抜き、年明け後初めての庭掃除、そして夕方には例によって植え替えを少々。植え替えたのはゲラニウム、クリスマスローズ、ヤマシャクなどです。赤玉を切らしてたのですが、銀行の帰りにHCで赤玉など用土を買ってきたのです。

P1048911

続きを読む »

昨日は山でもあまり寒くなかったのですから、平野部はさぞ暖かだったでしょうね。

今日も暖かな一日でした。

出かけた途中で、車を停めて花友達に電話していたら、西日が射しこんで汗が流れそうなぐらい暑かったです。早々に電話を切りましたよ。

畑ではバージニアストックもほころび始めました。

P1048916

続きを読む »

昨日は早朝から石鎚に登るために、出かけていました。

着いてびっくり、雪のちっともない石鎚で、驚きました。

冬に登るのはこれが三度目ですが、こんなの初めてです。唖然茫然でした。

P1038839 ↑昨日の弥船から眺める天狗岳。

P1088362 2011年1月8日に登った時の天狗。

えらく違うものですね。

2016年1月 2日 (土)

今日は午前中に義弟一家が勢ぞろいしてやってくるというハプニングがありましたが、今年も恒例の主人が立てたお茶で花びら餅など新年のお菓子をいただきました。

午後からは実家の仏壇やお墓にお参りに行きましたが、比較的のんびりできました。

夕方はクリスマスローズのセルビクスなどの植え替え、他にもいろいろと10鉢ほど植え替えを済ませました。

P1018631

続きを読む »
2016年1月 1日 (金)

夕べは2時半ごろ眠りについたので、とうとう今年も初日の出は見られず仕舞いでした。

朝の7時頃から、山仲間の方や高校時代の後輩、大学時代の山の先輩などから、各地の初日の出の画像がラインやメールで送られてきました。全国的にも良い年明けだったようですね。

さて、朝は娘一家とお屠蘇をいただいてから、お雑煮をいただきました。

P1018489

続きを読む »