2016年8月13日 (土)

8月13日の庭

今日はお盆ですね。

昨日から来ている娘一家も娘婿の実家で集まりがあるそうで、朝10時前には出かけたのでちょっと一息ついています。

何しろ、孫二人のお守りと炊事当番はなかなか大変です。

昨夜は7品ぐらい作ったでしょうか。上の孫は生意気にお刺身が好物で、昨日もスーパーに連れて行ったらサーモンのお刺身が欲しいといいます。夕食に出したらパクパク食べました。

P8137886

↑本日のサギソウです。

昨日と花数は変わらず、今日も3輪が咲いています。

P8137892 一昨日の夜は気温が下がったようで、久々に肌布団をかけて寝ましたが、昨夜はまた寝苦しい暑さでしたが、もう半分慣れました。

↑猫のシロは風の通る場所を探しては地べたで寝そべっています。

P8137899 数年前に種まきしたアサマリンドウに花芽が上がってきました。

こんな暑さの中で花芽を上げてくれると感激します。

先日登った山でも、まだこれほど目立つ花芽は見かけなかったんですけどね。

P8137862 青空とアンジェラの花。

この暑さの中でも綺麗なピンクです。

P8137897 ↑これも花友さんにいただいたカカリアのピンクの花。

高知の海岸で見かけるウスベニニガナとよく似ていて、どこが違うのか?時間があるときに調べてみようと思います。

P8137861 ルドベキア・タカオは相変わらず庭で盛大に咲いています。

昨日、実家に行ったら、母がこの花はお墓でももちがよくて助かるといってました。

P8137859 勝手に生えてきたタカサゴユリもたくさん咲きました。

仏壇にも切って入れてありますが、花もち良いです。

今朝は娘婿の実家に行く途中、我が家のお墓参りをするという娘にこのタカサゴユリとルドベキアを切ってもたせました。

P8137856 庭の隅のほうではこれも勝手に生えてきたツユクサが繁みを作っていて毎朝かなりの花を咲かせます。

P8137854 ロベリアプリンセスブルーが相変わらず長い枝を伸ばして咲いてくれます。

表情のある咲き方をするので、庭では重宝しますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33908539

8月13日の庭を参照しているブログ:

コメント