山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月3日の庭 | メイン | 種と文庫本 »

2016年9月 5日 (月)

9月5日の庭

九州に来ていた台風はいましがた日本海に抜けてなったい低気圧になったそうで、風の心配はもうなさそうですね。

昨日は徳島のTさんご夫婦が当地にみえていましたので、花友達のお宅や野草の咲く場所、うどん屋さんなどにご案内していました。天気が目まぐるしく変わり、午後2時ごろざーっと降ったかと思えば、30分ほどで雨は上がり、その後はまた日が射しました。これで水やりをしなくて良いと我が家に帰ってきたら、なんのことはない、我が家辺りではほとんど降らなかったようで、昨日の夕方はまたまた水やりでした(^_^;

今朝は8時半ごろから雨が降り始めたのですが、今はもう上がったようです。久しぶりに日中に降る雨で、しとしと降る雨音は実に久しぶりでした。

P9059326

↑センニンソウがそろそろ真っ白に咲きあがってきました。

これは強い花です。

この夏も一度も水やりしなかったのに、こんなに咲きます。

P9059324 チョウ豆は今朝は8輪ほども咲いていたけど、望遠レンズでは全体が撮りにくくて、一輪だけをズームしました。

P9059320 今朝のケラテトカです。

すでに1mぐらいになっていて、風が吹くとひょろひょろします。

昨日はTさんご夫婦と花友達のお庭を見せていただいたのですが、その花友さんの庭ではピンクのケラテトカがすでに種をつけていて、Tさんが種を採取させてもらいました。200数十種類の種採取をされているというTさんも育てたことがないそうで、意外でした。

P9059319 今朝の雨に濡れたルリヤナギの花。

P9059321 雨の中、オキナワスズメウリのツルにとまるアゲハチョウ。

P9059329 シジミチョウもサンジソウの蕾にとまってますが、あまる雨宿りの効果があるとは思えませんね。

P9059322 オキナワスズメウリの葉の間からデュランディヶかろうじて顔を出して咲いています。

この辺りのオキナワスズメウリはちょっとカットしなければと思っています。

P9059328 マルバアイやツユクサは今朝の雨ふりを喜んでいます。

P9059327 Tさんに今年もマツムラソウをいただきました。

去年頂いた株は何が悪かったか瀕死の状態なので、嬉しいです。

と西表島や石垣島に自生するそうで暑さには丈夫みたいですが、水切れに弱いのかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33926949

9月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック