2017年4月 6日 (木)

実家の畑では

明日から雨ということは、いろいろと植えるには都合が良いということで、かなり前から我が家で鉢植えにしてあるシークワーサーの木を実家の畑に植えることにしました。

2005年ごろに植えたものなので、もう我が家で育て始めて13年ぐらいになると思います。地植えでないと、やはり実り難いようなのです。

P4063482

↑スナップエンドウがようやく花盛りとなりました。

まだ草丈が低いのですが、こんなものなのかな?サヤエンドウは大きくなりますが・・・

P4063480 ジャガイモもようやく芽が出ていました。

3月初めに植えたと思うのですが、芽が出るまでにずいぶんかかりました。

やはりこの3月が寒かったということでしょうね。雨も少なかったし・・。

2015年は3月18日に植え付けているのですが・・・。

去年は下の孫が生まれるというので、ジャガイモの植え付けは諦めました。

P4063483 玉ねぎも草の中で育っています。

P4063481 なぜか畑の中でムラサキサギゴケが群生していて驚きました。(^_^;

10日ほど行かなかったら、草がすごいことになってました。

とりあえず、玉ねぎやエンドウ豆の畝の周囲は草取りしましたが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34053805

実家の畑ではを参照しているブログ:

コメント