2017年9月26日 (火)

9月26日の庭

今日も昨日同様、よく晴れていますが、明日から雨と言うことでちょっと湿度が高いかな?

朝は肌寒かったけど、9時前に産直に出かけるときは車に冷房を入れないといけないほどでした。

今日も実家の畑に行こうと思ってるのですが、昼間の作業は汗が出そうですね。

昨日は時間がなかったので、実家に行ったものの、水やりのみでしたが、大根の芽が出そろい、ホウレンソウも芽が出始めていました。やっぱり野菜の発芽も嬉しいものですね。

P9262984

↑中庭の通路沿いに置いてあるトレニアがかなり花数が増えてきました。

いくら暑さに強い品種と言っても、やっぱり夏よりは秋のほうが良く咲くみたいです。

P9262985 毎日のように咲いてはいますが、久々に撮影したジャーマンブルー。

P9262997 こちらは今朝は15輪も咲いた畑野ヘブンリーブルー。

P9262987 Tさんからいただいた名前のわからないピンクのハイビスカスも最近のほうが花数が増えました。

P9263002 花弁が傷んでいるけど、いい色をしている「しのぶれど」

P9262991 ヘデリフォリウムは2輪目が咲いています。

P9262998 いつ見ても惚れ惚れとするアズレアのブルー。

P9262990 ヤブツルアズキは花よりもサヤのほうが目立つようになりました。

P9262992 後から種まきした花も次々と発芽を始めました。

これはヘリオフィラですが、ギリアやバージニアストックも発芽しています。

P9262988 ネモフィラは種がたくさん入っているので、つい厚く播きすぎて、芽が混み合っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34084610

9月26日の庭を参照しているブログ:

コメント