山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ゴールド、生きてた | メイン | 種まきビオラに花芽 »

2017年11月20日 (月)

11月20日の庭と紅葉

昨日は5時過ぎに起床したのですが、帰宅してコタツに入っていたら、山の疲れからか転寝してしまいました。その後寝床に入って寝なおしたのですが、なんと昨夜から今朝にかけて10時間も寝てしまいました。

朝起きると、主人がリビングにファンヒーターを炊いていましたが、今期初めてのファンヒーターだったのではないかと思います。

今も気温はたぶん10℃かそこいらで、11月の当地にしては珍しく冷えています。

Pb205095

↑そんな冷え込みのせいか、この前まで紅葉してなかった我が家の鉢植えのブナが綺麗に黄葉してました。

ついこの前、標高1000mのブナの黄葉を楽しんだばかりですが、早くも平野部でも同じように染まったのですね。

Pb205118 畑に植えてあるハウチワカエデも赤や黄色に染まってきました。

Pb205108 そんなハウチワカエデをバックにネリネの花。

Pb205087 フウチソウも黄色くなってきました。

Pb205121 種から育てたムクロジも黄葉して葉が落ち始めています。

Pb205112 だんだん寂しくなってくる畑で一際目立つダイヤモンドリリーの花。

Pb205109 山桜の花は狂い咲にしてはずいぶん良く咲いています。

今の時期に咲くジュウガツザクラなのかしらん?とも疑いましたが、やはり花が違います。

ジュウガツザクラは昨日の山ろくでたくさん見てきたばかりですから・・・

Pb205090 何故かセツブンソウの芽が早くも動き始めた鉢があります。

Pb205117 寒さでさすがに終わったかと見に行ったミナロバータの花は、まだ咲いていました。

これ、寒さに強いですね。

Pb205127 シコンノボタンの花を今日は後ろから撮影です。

Pb205126 サザンカもぼつぼつと咲き始めて・・・

Pb205128 先日、寄せ植えに植えこんだビオラは見元ビオラで名前は確か「キビのお昼寝」だったかな?

Pb205129 スノードロップらしき芽も発見しました。

Pb205110 最近、庭や畑でよく見かけるスズメたち・・・

このスズメのおかげで、ジョビコがやってきてたのに逃げられました。

Pb205119 ちょっと離れた電線にとまったジョビコ。

今年はうちの庭にやってきたのはジョビコのほうみたい・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34093843

11月20日の庭と紅葉を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック