2017年11月27日 (月)

11月27日の庭

土曜日も朝から高松に出かけ、昨日は一日中、山&お出かけ、今日は午後から花の苗を取りに友人が二人みえていたので、今日も庭掃除を少しぐらいしかできていません。

庭や畑で咲く花も、ノコンギクが終盤になり、そろそろ寂しくなったので、今日は久しぶりに産直へ仏花を買いに行きました。まだ少し咲いていたヒャクニチソウも今日へほとんど切り、後は抜きました。

ヒャクニチソウを抜いた後にビオラなど植え付けようと思っています。

Pb275367

↑今日は風もなく暖かだったからか、庭に野鳥が良く来ていました。

↑サザンカの蜜を吸いに来ていたメジロです。

Pb275368 こちらはマツの枝にとまったヒヨドリ。

Pb275370 シブガキの葉がほとんど落ちましたが、まだ少しだけ残っています。

今日も掃きましたが、葉がすっかり落ちるまで掃き掃除が続きます。

Pb275398 畑から眺めたシブガキの木。

果実のほうもかなり少なくなってきました。

野鳥の良い餌となっているのですね。

Pb275394 畑のダイヤモンドリリーはまだ綺麗に咲いています。

もう1株も咲き始めました。

Pb275377 ドウダンツツジの紅葉も今が盛りでしょうか。

Pb275400 クロバナロウバイの葉の陰でも水仙が咲き始めました。

Pb275395 本来は春咲のエキウムが季節外れで咲いています。

Pb275388 これも季節外れですが、この前からずっと咲き続けている山桜の花。

Pb275390 クレパスキュールは明日ぐらいの開花かな?

明日も暖かいそうですから・・・

Pb275399 ピンぼけになりましたが、マンサクの葉も黄葉しています。

Pb275402 これも季節外れで咲いているバイカウツギの花。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34095040

11月27日の庭を参照しているブログ:

コメント