山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 大坊市へ | メイン | 種まきビオラが開花 »

2017年11月24日 (金)

実家では苗木を植える

大坊市を覗いた後は、私はそのまま実家の畑へ。

主人は最寄りの駅から電車に乗って帰りました。

実家では私の予定では玉ねぎ用の畝を立てるるつもりだったのが、母が昨日買ってきたという甘夏の苗木3株、次郎柿の苗木1株、それにモミジの苗木を1株植え付けてほしいと頼まれてしまいました。

母は甘夏と柿が大好物なので、植えておけば好きなだけ食べられると思ったようです。

Kimg0849

↑私がもう7年ほど前に母を高知に連れて行ってあげたときに母が買ったというモミジの木です。

そういえば、母の日の頃に、高知に連れて行ったことがありましたが、伊野の道の駅で母がサクラウツギを買ったのは知っているし、そのピンクのウツギは毎年実家で咲いているのでわかりますが、モミジを買ったのは知りませんでした。

小さな鉢に植えたままで7年ほど生きてきたようです。

去年は母の思い付きで、かなり大きなモミジを実家の敷地内から畑へと弟に移植させたらしいのですが、もう気温がかなり上がる4月に移植したものだから移植後の夏が越せず枯らしたらしいです。その時にモミジは移植するなら秋~早春までにすること、半日陰に植えることなどを母にざっと話してあったのを憶えていたようです。

急に言われたので、植え付け用の腐葉土も足りないし赤玉もないので、母とまずはHCに行き腐葉土を買いに行くところから始めました。

Kimg0850 ↑甘夏の木は日当たりが良く排水の良い場所と会ったので、それに向いた場所に植えました。

今日はスマホしか持ってなくて、あまり綺麗に写っていませんが・・・

↑のモミジはジャカランダの木の陰になる場所に植え付けています。

最近は自宅にもいろいろと木を植えていて、花以上に木に関心が向いてきています。

一旦植え付けて活着すると、放っておいても毎年花を咲かせ実を生らせる木は、ほんとに愛おしいものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34094548

実家では苗木を植えるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック