庭仕事に集中と言っても途中で税理士さんから電話が合って、資料の足りない分をさがしたりで、何かと落ち着きませんでした。午後にはそれも一段落して、お昼を食べたらまんのう公園のクリスマスローズ展に行くことに決めました。
明日は山だし、明後日は娘一家のところに行こうかと思うので今日しかないのです。
庭仕事に集中と言っても途中で税理士さんから電話が合って、資料の足りない分をさがしたりで、何かと落ち着きませんでした。午後にはそれも一段落して、お昼を食べたらまんのう公園のクリスマスローズ展に行くことに決めました。
明日は山だし、明後日は娘一家のところに行こうかと思うので今日しかないのです。
今日は昨日の春の嵐も治まり、風もなく春らしいお日和でした。
午前中は昨日できなかった畑に吹き飛んでいたジャカランダなどの葉を拾い、ゴミ袋へ。
ついでにまだ切れてなかったクリスマスローズの古葉も切ります。
天気の良い日は山のように庭仕事があるのです。
畑では河津桜が一気に咲き進んできました。
昨夜から今日にかけてはまさに春の嵐でした。
風速30m近い風が吹き荒れて、ここのところ落ち葉の落ちてなかった庭に今朝はマツの葉がいっぱい散らばっています。畑に出たらジャカランダの葉がいっぱい落ちていて・・・
結局、夕方まで吹き荒れたので掃除しても無駄と思い、今日は眺めるだけで何の作業もできませんでした。
春に咲く小球根の花たちが大好きで、以前からクロッカスやプシュキニアなど大好きでよく植えていたのですが、最近、プシュキニアなどは人気があるのか近くの園芸店で見かけなくなりました。
クロッカスやスノードロップは今も秋植えの球根として園芸店やHCで見かけるので秋になると買ってきます。今年もクロッカスは1袋は買ってきていて鉢に植えこんでありもうすぐ咲きそうだと思っていたのですが、今朝、中庭で一輪咲いているのに気付きました。