2018年4月27日 (金)

4月27日の庭

明日からいよいよGWに突入ですね。

私たちリタイア組にはもう関係なくなりましたが、先ほど息子のお嫁さんからしばらくぶりでメールが送られてきました。お嫁さんも4月から孫のK君を保育園に預けてお仕事を再開しているので、きっと時間的にも精神的にもメールを書く余裕もなかったんでしょうね。

連休で少しのんびりできるとよいのですが。。。

私のほうは?といえば、今日は珍しく家の中の掃除を(^^;)

何しろ庭掃除と草抜きに追われていたので、家のほうは数日に一度ぐらいしか掃除機がかけられません。小さい子供もいないので、それほど汚れることがないといえばないですが・・・。

朝のうちはゆっくりと畑を見回ったりしました。

昼前に花友さんから電話があり、成り行きで午後に隣の市の植木屋さんに行くことに…以前から行ってみたかったけど、まだ行ったことがなかったのですが、花友さんも行きたいというので誘いました。

山に自生している木がたくさんあって、オトコヨウゾメやアズキナシ、ガマズミなどもありましたが、西洋シャクナゲの見事な株と蝦夷のウワミズザクラというのを買ってきました。娘が母の日のプレゼントをくれるそうなのでこの苗木代をいただくことにします(^^;)

P4275620

マチルダは今日が最高に綺麗みたいです。

P4275621 こんな感じの蕾があと3~4個あります。

P4275616 花友さんにいただいたベロニカ…良い色ですね。

これだけ単独で植えてある鉢がありますが、意外にも寄せ植えの中の株が先に咲きました。

P4275622 徳島のTさんの育てたのをいただいてきたポピーは白い花がまず咲きました。

P4275615 ヒメシャガもまだ咲いています。

P4275623 ビスカリアはまずピンクのチェリーブロッサムが咲きました。

同じピンクのウスベニカノコソウの近くでここはピンクコーナーでしょうか。

P4275624 これも花友さんからいただいたへスぺリスも咲いています。

P4275627 ネモフィラは何とかみられるようになりましたが、かつての美しい姿はもうありません。

P4275633 路地から眺めた我が家の畑。。。

赤いスイトピーやアグロステンマなども咲き、ちょっと派手になったかも・・・

P4275640 ハンギングのホクシア…庭の緑をバックに撮影できるので良いですね。

花友さんと植木屋さんで別れた後は実家の畑へ。

今日はキュウリ4株を植え付け、グラジオラスの球根を30球ほど植え付けてきました。

その後、草取りを。

さすがに作業後はちょっと疲れました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34123874

4月27日の庭を参照しているブログ:

コメント