2018年4月26日 (木)

夕方の青花

買い物から帰宅してからも、休憩もせずに仏壇の花を上げ替えたり、続きで芝生の草抜き、、母屋北側の庭の掃き掃除等々、いろいろと作業をしていました。

夕方は地面が濡れているうちにとペンステモンなどの植え込みを。花友さんが小さな苗をくれたのがやっと大きくなったのです。

昼間も畑を見たのですが、ギリアなど青い花は夕方の光の中で見ると、特に綺麗です。

慌てて、カメラを取りに行きました。

P4265601

↑カメラを持って畑に来てみたら、ギリアにアオスジアゲハが来ていました。

ギリアカピタータは特にアゲハチョウの仲間が好むのか、いつ見てもアゲハやアオスジアゲハがとまっています。

P4265603 ネモフィラをバックにギリアカピタータ。

ネモフィラも今日は少し復活しました。

P4265611 ギリアトワイライトブルーと間違えてずっと育てていたというおバカな私・・・

でも、ギリアカピタータを久々でこんなにたくさん植えましたが、なかなか見ごたえがあってよいものですね。

P4265609giria アオスジアゲハは身軽で動きの速いチョウですがよほど一生懸命吸蜜しているのかカメラを向けても動きません。

P4265598 サルビアカラドンナの花も夕方に見ると、独特な色合いに見えます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34123730

夕方の青花を参照しているブログ:

コメント