今日は夜に用事があるということで、昼間は休養日にしています。
この後夕食も早めに作る予定です。

北側から眺めた畑です。
そろそろ背の高いものが多くなってきて、庭の眺めも変わりつつあります。
ギリアはまだよい感じで咲いています。
真ん中に赤いのが見えるのは・・・
Tさんからもらったポピーが咲いたのです。
どうやらオリエンタルポピーのようですね。
私はポピーはハナビシソウやポピーピエロぐらいしか今まで育てたことがなく、こんな大型のポピーは種をまいたことがありません。
ノボタングランディフォーリアは朝日が当たる場所に置いてあります。
そういえば、シコンノボタンの芽が出てきません。冬の寒さでだめになったようです。
中庭からは3年前に植えたホップが今年も芽を出しました。
日よけ植物としては実力はいかがなもんでしょうか?
自家交雑のジャーマンアイリス、まだ咲いています。
ブルーのジャーマンアイリスはもう花が終わりました。
畑の隅はホワイト&ブルーガーデンになっています。
御衣黄の株もとも白と青で。。
蔓延り系のアリウムロゼウムも花だけ見れば可愛いのですが・・・
ムラサキツユクサの白花も咲きました。
アグロステンマもにぎやかに
主人に思いっきり刈り込まれたニオイバンマツリ・・・花はまだかと思っていたら、木の裏側でしっかり咲いていました。
コメント