5月8日の庭
昨日の予報では、今日は終日曇りということでしたが、ふたを開けてみると10時ぐらいから降り始め、今も雨です。予報を見ると、いつの間にか曇りマークではなく雨マークになってました(^^;)
奄美が梅雨入りしたということで走り梅雨という感じですかね。
それでも今日は5月8日…まだ5月に上旬なのですから走り梅雨というにしても早すぎるのではと思います。今年は何でもが早いので、走り梅雨さえも早いんでしょうか。
それはともかく、今日は車の掃除、庭掃除など済ませるつもりが予定が狂いました。
とりあえず小雨に濡れながら庭掃除できるところはしてきました。
今日はほかにも鉢植えのクリスマスローズの花を全部切りました。
中庭のシラーの花柄も切り取り(今年初めて切ってみました)これですべて切ってしまったと思っていたら、庭の通路沿いに植えてあるクリスマスローズの花がまだ切れていませんでした(^^;)もう雨がひどくなってきたので、ここだけは今度ですね。クリスマスローズたちは今年はあまり結実しているのも少なかったですが、それでも香りのある原種・リグリクスは種がもうはじけてしまってました。鉢に落ちた種は親株の株もとに埋めておきました。リグリクスは種ができやすいようです。
↑
花を切ったクリスマスローズの鉢は木陰に移して、そのあとのゲラニウムなどの鉢を並べました。
↑これはファエウムですね。
白いゲラニウム・・・・ビオコボが咲きました。
花が咲くまではマクロリズムとばかり思いこんでいたのですが、咲いたらビオコボでした。
マクロリズムと似ているはずでマクロリズムと他のゲラを掛け合わせた交配種だそうです。
産直にアスパラガスを買いに行って、目に着いてしまい買って帰った白花のヒメシャガ。
うちのオルレヤはモネの庭のより元気が良いです。
畑の通路沿いでは早くもユーパトリウム・チョコレートが銅葉の葉を展開し始めました。
その手前にはハナシノブの葉っぱ。早く咲いてくれないかな~。
可愛いです、
ここで居ついてくれて4年ぐらいになりますね。
クレパスキュールのほうは花が重いのか、うなだれてしまいます。
ガラクトーシスのピンク、よい感じなので、種採取しなければ・・・
山のエゴはそういえば、梅雨の初め頃かな?
オオムラサキツユクサも雨の日のほうがしっとりしてよい雰囲気です。
大昔から我が家にある白花のカラー…4月から咲いているのに、なかなか撮影してませんでした。
なぜだか知らないけど、コウゾリナが我が家で咲いてしまいました。
どこからついてきたのやら?
あまり見かけない葉っぱだったので、草だとは思ったけど、抜かずに花が咲くまで放置していました(^^;)
さて、明日は晴れてほしいですね。
コメント