2018年5月15日 (火)

ヤナギバチョウジソウ

今日は暑かったですね。

車の温度計が28℃まで上がったようです。

山に行きたい気持ちもあったのですが、やるべきことがたくさんあってなかなかそんな余裕がありません。

今日はまず、玄関前の掃除から始まりました。ボウガシの落ち葉やツツジの落花はそれほどでもなくなったのですが、草がその後かなり生えてきたので、それを抜くのに手間取りました。その後、ついでに芝生花壇のカタバミを抜いたり、昨日コインランドリーで洗ってきた炬燵布団一式を仕上げ干しするなど。

仏壇や玄関の花も早々と傷むので、2日に一度は上げ替えをします。

ほんとはいろいろと植え替えの終わってないものを植え替えたかったのですが、時間が足りず。

午後からは実家の畑行きでした。

P5157002

畑にチョウジソウとヤナギバチョウジソウの2種類のチョウジソウをかなり前から植えてあったのですが、今年は畑のヤナギバチョウジソウが芽が出てこなかったようです。

いろいろなものが雑多に植わっているので、ほかのものに負けたのかも。

↑の株は再び種から育てたものを敷地内のほうに植えてある株です。

P5157001 また種から育てて、もう1株ぐらい地植えにした置いたほうが良さそうです。

もとはといえば、千葉の花友さんに15年ほど前に種をいただいたものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34126403

ヤナギバチョウジソウを参照しているブログ:

コメント