2018年8月13日 (月)

8月13日の庭…ナツズイセン咲く

数日前から台風のせいで、また暑さがぶり返しています。

昨日の朝も、山に行くため早起きしましたが、自宅を出た5時前でも気温が29℃・・・それが山里の集合場所へ行くと24℃です。昨日も山から下りてくる前は涼しかったですが、自宅へ帰ってくると湿度が高く、夜になっても蒸し暑いのでさすがに夜に冷房入れて寝ました。

昨日の夕方の水やりができてなかったので、今朝は6時過ぎから水やりを。

なんとまぁ、ナツズイセンが咲いてました。

P8139602

↑昨日の山に行くまでにもあちこちで見かけたナツズイセンですが、我が家は自然の雨がここしばらく一滴も降ってないので、この前から意識してナツズイセンの咲くあたりに多めに水やりしていたのです。

やっぱりレインリリーですね。

それにしても、一昨日の夕方の水やりの際も、花芽が上がっていることに気づいてなかったので、この花は急ににょきにょきと出てくるようです。

P8139604 ヘブンリーブルーだとばかり思って育てていた朝顔が今朝も咲きました。

色は綺麗ですが、朝のうちに萎むようです。

P8139607 中庭のツルバキアも咲きました。

P8139606 セイロンライチアも久々で一輪・・・

P8139603 アンジェラがまだ綺麗に咲いていました。

手前に新枝が何本も伸びていて、そちらにも花芽があるので今しばらく楽しめそうです。

P8139605 桐の大木の下では今年も青色フジバカマが咲き始めました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34139750

8月13日の庭…ナツズイセン咲くを参照しているブログ:

コメント