2018年9月30日 (日)

9月30日の庭

今日で9月も終わりです。

するべきことはたくさんあるのですが、今年の9月はとにかく雨が多くて、衣替えや掃除が思うに任せません。水やりの手間は省けるのですが、これだけ降らなくても良いのにと思います。10月は秋晴れの日ももう少し多くなって欲しいですね。

10時ごろに畑に出たら、木々の間を小さな鳥が一羽だけ飛んでいます。

スズメかな?と思ったのですがスズメにしては小さいし、スズメはたいてい集団で来ますから、ちょっと疑問には思ったのですが‥‥その後、サキシマフヨウの木にとまっているのをたまたま見かけたのですが、目の辺りに白い線があって明らかにスズメではありません。確か、あれはウグイスの仲間だったような?と思い、調べてみたら、どうもヤブサメだったようです。

カメラを持ってなかったので、撮影できなかったのが残念。

P9301779

↑昨日は今日の雨を見越してスズムシバナの白花の鉢植えだったのを中庭に地植えにしました。

↑その白花のスズムシバナが咲いています。地植えにした方が種が落ちて増えそうです。

P9301790 粉粧楼は小さな蕾も今朝開いたようです。

P9301784 華やかな色合いで咲きだしたアメジストセージ。

先日、友人宅のご近所の家でピンクのアメジストセージを初めて見かけましたが、かわいい色合いでした。売っているのはまだ見ませんが、あんな可愛い色合いなら植えてみたいかな・・・と。

P9301783 ヘブンリーブルーと思いこんで間違って育てたブルーの朝顔が今朝も咲いていました。

アーチもどきは今ではルコウソウのツルに覆われています。

P9301798 花友さんにいただいた鉢から出てきたバーバスカムとリクニスかな??

本命の花は枯れて、こぼれ種からの株が育っていたのを、これも昨日畑に地植えにしました。

バーバスカムといえば、同じ仲間のモウズイカが今年はこぼれ種でたくさん育っています。

来年の畑はモウズイカが林立する光景が見られるかも・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34145830

9月30日の庭を参照しているブログ:

コメント