2018年9月 4日 (火)

9月4日の庭

今日は今年一番の大型台風が襲来とのことで、朝からTVでは台風関連の番組ばかりしているようです。

前回の台風とほぼ同じコースを辿るようですが、我が家は台風の進路の西側に当たるので、前回同様あまり影響がないのでは?と甘い考えでいるのですが・・・

朝方6時過ぎに目覚めたのですが、その頃は雨も降っておらず、風もそれほどでもなかったので、8時前にカメラをもって庭に出ました。

P9040176

↑ノボタングランディフォーリアがもう一つの花芽も咲き始めました。

バックのホップやオキナワスズメウリが鬱陶しいですが、9月いっぱいは日差しがきついので、このままにしておこうと思います。

P9040178 キンカンの花が今頃になって、咲き始めました。

キンカンの木は私がここに嫁いできたときからあるのに、いまだに花の時期がよくわかっていないというのも、なんだか・・・いかに、キンカンに関心がないかということですね(^^;)

P9040182 ふだん足を踏み入れない場所ではツユクサとマルバツユクサがツーショットで咲いていました。

横のほうの小さな花がマルバツユクサです。

P9040184 ルドベキアの花にヤマトシジミ。

秋はこのヤマトシジミが多いです。

P9040187 野でもセンニンソウがあちこちで咲いているのを見かけますが、我が家でも花盛りです。

P9040189 路地側から眺めても咲き始めています。

真っ白になるほどではないけど、今年もそれなりに良く咲きそうです。

P9040191 同じく路地側から眺めたアメジストセージ。

これもかなり花数が増えてきました。

P9040195 水色フジバカマもまずまずで咲いてます。

P9040193 ツバキの株を見てみたら、もう来春の花芽がついてるんですね。

大輪の赤いツバキですが、今年の春は10輪も咲かず淋しかったですが、来春はたくさん咲きそうです。

今、見ると、雨もそこそこ降り始めているようで、風のほうはびっくりするような強風が吹いているというわけでもなさそうです。

まぁ、明日の朝は、またまた大量の落ち葉にうんざりするのでしょうが・・・

皆様の地方も、どうぞ被害が最小限に済みますように・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142483

9月4日の庭を参照しているブログ:

コメント