山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月3日の庭 | メイン | 夏が終わってバラが・・・ »

2018年9月 4日 (火)

9月4日の庭

今日は今年一番の大型台風が襲来とのことで、朝からTVでは台風関連の番組ばかりしているようです。

前回の台風とほぼ同じコースを辿るようですが、我が家は台風の進路の西側に当たるので、前回同様あまり影響がないのでは?と甘い考えでいるのですが・・・

朝方6時過ぎに目覚めたのですが、その頃は雨も降っておらず、風もそれほどでもなかったので、8時前にカメラをもって庭に出ました。

P9040176

↑ノボタングランディフォーリアがもう一つの花芽も咲き始めました。

バックのホップやオキナワスズメウリが鬱陶しいですが、9月いっぱいは日差しがきついので、このままにしておこうと思います。

P9040178 キンカンの花が今頃になって、咲き始めました。

キンカンの木は私がここに嫁いできたときからあるのに、いまだに花の時期がよくわかっていないというのも、なんだか・・・いかに、キンカンに関心がないかということですね(^^;)

P9040182 ふだん足を踏み入れない場所ではツユクサとマルバツユクサがツーショットで咲いていました。

横のほうの小さな花がマルバツユクサです。

P9040184 ルドベキアの花にヤマトシジミ。

秋はこのヤマトシジミが多いです。

P9040187 野でもセンニンソウがあちこちで咲いているのを見かけますが、我が家でも花盛りです。

P9040189 路地側から眺めても咲き始めています。

真っ白になるほどではないけど、今年もそれなりに良く咲きそうです。

P9040191 同じく路地側から眺めたアメジストセージ。

これもかなり花数が増えてきました。

P9040195 水色フジバカマもまずまずで咲いてます。

P9040193 ツバキの株を見てみたら、もう来春の花芽がついてるんですね。

大輪の赤いツバキですが、今年の春は10輪も咲かず淋しかったですが、来春はたくさん咲きそうです。

今、見ると、雨もそこそこ降り始めているようで、風のほうはびっくりするような強風が吹いているというわけでもなさそうです。

まぁ、明日の朝は、またまた大量の落ち葉にうんざりするのでしょうが・・・

皆様の地方も、どうぞ被害が最小限に済みますように・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34142483

9月4日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック