2018年10月 1日 (月)

ヒガンバナにアゲハチョウ

昨日は深夜になる前には風も収まって、安心して眠りに就けました。

でも東京に、娘や息子がいるので、あちらはどうだろうな?と思っていたら朝のTVで三鷹駅の大混雑ぶりが出てきました。娘一家も三鷹に住んでいて娘婿は三鷹駅を利用しているはず。週初めから散々な目に遭いますね。やはり大都市は自然災害には脆いものだな~と思いました。

こちらは朝からほぼ台風一過の青空状態でしたが、例のごとく、庭や駐車場には渋柿の葉や松の葉が吹き飛んで掃き掃除に2時間かかりました。それでもまだ庭は手つかずでおいおいにしていかなければ・・・

土が水分を含んでいるので、ミズヒキなどの根が張って抜きにくい植物をスコップで掘り上げて抜きます。1か月ほど前に花友さんからいただいた「天使のツリフネ」も仮植えしていたのを畑に定植しました。

しばらくぶりの晴天なので、いろいろなチョウがやってきて畑でひらひら飛んでいましたが、真っ赤なヒガンバナにアゲハが2匹もやってきて、ちょうどカメラを持っていたのでこれ幸いと激写でした。

Pa011828

↑台風の風で茎の伸びたヒガンバナが倒れかかっているのもありますが、今年の咲きっぷりはすごいです。イチジクの木を切ったので、日がよく当たるようになったから?

Pa011833 今までヒガンバナにとまったアゲハチョウはあまり撮影したことがなかったのですが、この毒々しい花…蜜は案外美味しいのかしらん?

Pa011834 吸蜜に夢中で、近づいても全然気にせず、飛び立つ気配もありません。

Pa011840 この1群落の花が終わったら我が家のヒガンバナは終わりです。

白花のほうはもう花が終わりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34146046

ヒガンバナにアゲハチョウを参照しているブログ:

コメント