山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月30日の庭 | メイン | ほかのチョウも »

2018年10月 1日 (月)

ヒガンバナにアゲハチョウ

昨日は深夜になる前には風も収まって、安心して眠りに就けました。

でも東京に、娘や息子がいるので、あちらはどうだろうな?と思っていたら朝のTVで三鷹駅の大混雑ぶりが出てきました。娘一家も三鷹に住んでいて娘婿は三鷹駅を利用しているはず。週初めから散々な目に遭いますね。やはり大都市は自然災害には脆いものだな~と思いました。

こちらは朝からほぼ台風一過の青空状態でしたが、例のごとく、庭や駐車場には渋柿の葉や松の葉が吹き飛んで掃き掃除に2時間かかりました。それでもまだ庭は手つかずでおいおいにしていかなければ・・・

土が水分を含んでいるので、ミズヒキなどの根が張って抜きにくい植物をスコップで掘り上げて抜きます。1か月ほど前に花友さんからいただいた「天使のツリフネ」も仮植えしていたのを畑に定植しました。

しばらくぶりの晴天なので、いろいろなチョウがやってきて畑でひらひら飛んでいましたが、真っ赤なヒガンバナにアゲハが2匹もやってきて、ちょうどカメラを持っていたのでこれ幸いと激写でした。

Pa011828

↑台風の風で茎の伸びたヒガンバナが倒れかかっているのもありますが、今年の咲きっぷりはすごいです。イチジクの木を切ったので、日がよく当たるようになったから?

Pa011833 今までヒガンバナにとまったアゲハチョウはあまり撮影したことがなかったのですが、この毒々しい花…蜜は案外美味しいのかしらん?

Pa011834 吸蜜に夢中で、近づいても全然気にせず、飛び立つ気配もありません。

Pa011840 この1群落の花が終わったら我が家のヒガンバナは終わりです。

白花のほうはもう花が終わりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34146046

ヒガンバナにアゲハチョウを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック