山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 寒さに弱い花を室内に取り込む | メイン | 昨日は里山忘年会 »

2018年11月24日 (土)

11月24日の庭

今日は連休の中日。

昨日もまずまずの天気でしたが、今日も朝から夕方まで晴れて穏やかな一日でした。ただし空気は冷たくて午後1時ごろでも気温は12℃~13℃。

午後1時には母の病院に行くつもりだし、明日は朝から夜までお出かけなので、水やりをしなくては・・・ということで、畑にも久々にホースであちこち水やりを、敷地内の棚の鉢にもやっておきました。月曜日が傘マークだったのに、夜になって予報を見ると晴れに変わっていたので、水やりしておいて正解でした。

水やりやその辺りの掃除、室内への鉢の取り込みなどで今日は植え替えやポット上げはできませんでした。月曜日に友人2人が花苗を取りに来るのですが、ポット上げの終わっているものを持って帰ってもらおうと思います。

Pb244538

↑昨日作った寄せ植えです。

水仙のティタティタやバコバ、自家製のビオラなどを植え込んでいます。

Pb244533 今日は暖かだったので、猫のシロが畑についてきました。

苗たちも日を浴びて嬉しそう・・・

Pb244528 昨日、植えこんだビオラとキンセンカ・・・

ビオラは早いものでは11月中に開花しそうな株もありました。

Pb244530 キャベツ苗は大きくなるのが早くて、ぐんぐん育っています。

友人3人が欲しいと言ってくれたので、なんとか片がつきそうです。

Pb244527 天気が良かったので、ピンクのダイヤモンドリリーのキラキラが見られました。

白のダイヤモンドリリーはとっくに花が終わっていて、花期がかなり違いますね。

Pb244526 バレンシアはかなり開いてきましたが、それでも開きすぎるということがなく、形がいいです。

Pb244522 桐の大木の下では白いスミレが季節を間違えて咲いています。

Pb244535 まだ落葉してないジャカランダとサキシマフヨウがあるので、畑の北側は結構欝蒼としています。

Pb244540 ムラサキセンブリ・・今日は3輪咲いてました。

Pb244543 キリタシネンシスも2輪目が開花。

でも1輪目もまだ綺麗に咲いてます。

Pb244542 花友さんにいただいたストレプトカーパス・サクソルムの株をこの前ようやく鉢増ししました。

ストレプトカーパスにもいろいろ種類があるようです。

Pb244536 いちばん最初に咲いたツワブキはすっかり花が終わったので、切り戻しましたが、まだまだ庭のあちこちでツワブキが咲いていて、庭を明るくしてくれます。

フウチソウも切り戻しました。

今日は病室に義妹がお見舞いに来てくれました。

彼女のお母さんももう15年ほども前に大腿骨骨折をしていて、お見舞いに行ったことがありました。

月曜日に母が転院したら、病室からの素晴らしい眺めも見られないので、じくりと見てきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34153090

11月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック