山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日は里山忘年会 | メイン | 皇帝ダリヤ »

2018年11月26日 (月)

11月26日の庭

昨日は朝から晩まで出かけていたので庭は見られませんでした。

そして、今日も母の転院のため、8時頃から自宅を留守にしていて帰ってきたのが午後1時。その後午後2時には友人二人が花苗を取りに来ることになっていたので、庭の掃除をしたり家の中を片付けたりでした。

母の転院に際しては今度のリハビリ専門の病院での受付やいろいろな書類への記入、職員の方の説明を一通り聞くのもかなりの時間がかかり、結局、昼過ぎまでかかりました。とはいえ、今度の病院でお医者様に診てもらったところ、退院まで1か月半ぐらいと思っていたより早く退院できそうで良かったです。

庭の撮影は友人たちが帰ってから夕方4時過ぎだったので、あまりよく撮れてませんが、皇帝ダリヤが咲いてました。

Pb260003

この花はやはり青空バックでないと映えませんね。

昨日登った山の麓でも咲いているのがちらほら見けられましたが、街中の狭い庭ではこういう大型の花はなかなか植えられないようで、田んぼのあるような田舎の家だとよく植えているようです。

Pb260005 ビオラの花芽がもう花色がわかるほどになりました。

今日来ていた友人は紫色の花芽の株を持ち帰りました。

Pb260004bb 今頃咲いた花は長い間綺麗に咲いているバレンシア。

Pb260006r ネリネの花がほころび始めました。

あ、そうそう、昨日は山行の途中でカメラの具合が悪くなり(というかメモリーの調子が)「このメモリーは書き込み不能です」というメッセージが出てきて弱りました。きっとカードを初期化すれば良いんだろうなとは思っても、それをするとそれまでの画像が消えるのでできず、今日になってパソコンに必要な画像を取り込んだ後で、初期化したらまた撮影できるようになりました。

メモリーもあまり使うと、不具合が出てくるものですかね。

友人がかえった後で、ヘリオフィラやネモフィラ、コロミアなどをポット上げしました。

ポット上げ↓苗は差し上げやすいので、どんどんなくなるので補充しておかねば・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34153336

11月26日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック