11月28日の庭
11月も今日を除けば後2日。
記録的な暖かさだったそうですが、今日の雨で少し肌寒くなってきています。
もっとも、昨日なども実家で畑仕事をしていた羅暑くて汗が出て程でした。おかげで苗を育てるにはもってこいで、野菜なども育ち過ぎだそうですね。
中庭に置いてある寄せ植えたち・・・
球根類や寄せ植え用の苗がもう少しあるので、寄せ植えはまだおいおいと作っていくつもりです。
去年からbのガーデンシクラメンが宿根してくれて、みてみたら花芽までたくさんあげていましたので、今日はこれも寄せ植えに植え込みました。
去年と同じ、ジャカランダの木の南側に植えています。
連結ポットに植え替えたディディスカスの芽。
花友さんに少し差し上げることになっています。
今日はファセリアブルーベルもいくつかポット上げしました。
先ほど、横浜から帰省している友人に電話したら、彼女のお母さんも今日は病院に行って駐車してもらったら、少し具合が良いそうで明日か明後日にはいったん自宅に帰るとか・・・
この半月というもの、私も彼女も軍膳にも介護の日々だったわけです。
と、過去形で書けるわけではなく、これからも置いていく親を見守りながらの日々となりそうです。
今日の庭仕事はヘリオフィラを大きなポットに5株ずつほどまとめてポット上げ、ネモフィラやビスカリアなどもポット上げでした。もう苗を差し上げる人も残り少なくなったので、無理にポット上げすることもないのですが・・・
コメント