2018年11月29日 (木)

セツブンソウの芽が動く

今日は昨日とは一転、朝から晴天です。

予報では晴れていても北風が寒いなんてことを言ってましたが、そんなことはなくて、畑の日向で作業していたら暑いほどでした。

午後から母の病院に行くつもりだったので、朝のうちに庭掃除やら植え替えやらポット上げやら忙しく働きました。昨日の雨のせいか、渋柿の葉が通路に落ちていて、その掃き掃除をするついでにセキヤノアキチョウジやシュウメイギク、クリスマスローズの古葉を切り込みました。そのついでに、畑にも行き、チョウジソウやユーパトリウムチョコレートの咲き終わった茎なども株もとから刈りこんでおきます。

もうすぐ12月なのでセツブンソウの鉢を日向に出そうと出して来たら、なんとまぁ、もう芽が出ていました。

Pb290089

今出ている眼は花芽を抱えている芽なのです。

例年、12月に入ったらセツブンソウの芽出しは見かけることがあるのですが、11月から見かけたのは初めてのような?ちょっと早すぎますよね。今年は例年になく暖かなので、冬の花も早いのでしょうか?

Pb290091 セツブンソウの鉢は全部で7~8鉢ありますが、うち半分ほどで芽が上がってました。

結局、今年も植え替えをしたのは1鉢だけ(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34160865

セツブンソウの芽が動くを参照しているブログ:

コメント