2019年4月22日 (月)

4月22日の庭

急な気温上昇で、体がついていかず、午後からはほとんど何もしませんでしたが、夕方に買い物に出かけたら、スーパーでこの前結婚したばかりの姪にばったり出会いました。タケノコを買おうかどうしようか迷ってるというので、買い物帰りに我が家に茹でたタケノコが大量にあるから取りに来るようにと言いました。その後我が家に立ち寄った姪に、ついでに産直で朝買ってきたキュウリやカリフラワー、昨日収穫してきたスナップエンドウなどを少しずツ持ち帰らせました。我が家もそれほど食べないし、姪のところも旦那と二人暮らしなので、シエアすればちょうどよいのです。

P4225037

↑中庭のシラーとローダンセマム。

今、中庭ではうるさいほど花が咲いています。

来年はもう少し少なくしようかと・・・

P4225049

畑のシラーもあっという間に咲き進みました。

P4225057 ↑花友さんが苗を下さったコリンシアが咲き始めました。

コリンシアは名前は以前から知っていたのですが、てっきり青花だとばかり思っていたのですが、ピンクなんですね。

P4225059 これも花友さんにいただいたスターフロックス。

草竹15センチほどで咲いてますが、もともとこんなに小さいもの?

それとも育ちがちょっと悪かったかな?

花の形はほんとに星の形をしています。

P4225060 コロミアを群植したら、同じ高さで咲いているのが面白いですね。

P4225044 去年だったか一昨年だかに産直で買ってきたミニアヤメ。

ほんとにかわいくて好みなのに、植え替え時期が遅くて今年は一輪だけです。

P4225046 予期せぬところからまたまたド根性ユキモチソウが開花。

これで今年は4輪咲きました。

P4225035 ビオラの鉢からバルボコの仲間も開花です。

そういえば球根を買って植えたような気もする?

P4225038 3分の2ほども枝を着られた渋柿は今年はたったこれだけしか繁ってません。

中庭をすっぽりと木陰で覆ってくれていたんですけど・・・

今年は寒冷紗を張り巡らさないといけないようです。

P4225052 ↑花いっぱいの畑・・・

今日はエゴやロウバイ、河津桜の木陰が有難く感じました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34176763

4月22日の庭を参照しているブログ:

コメント