山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ラグラスバニーテール | メイン | ギリアレプタンサ、開花 »

2019年4月22日 (月)

4月22日の庭

急な気温上昇で、体がついていかず、午後からはほとんど何もしませんでしたが、夕方に買い物に出かけたら、スーパーでこの前結婚したばかりの姪にばったり出会いました。タケノコを買おうかどうしようか迷ってるというので、買い物帰りに我が家に茹でたタケノコが大量にあるから取りに来るようにと言いました。その後我が家に立ち寄った姪に、ついでに産直で朝買ってきたキュウリやカリフラワー、昨日収穫してきたスナップエンドウなどを少しずツ持ち帰らせました。我が家もそれほど食べないし、姪のところも旦那と二人暮らしなので、シエアすればちょうどよいのです。

P4225037

↑中庭のシラーとローダンセマム。

今、中庭ではうるさいほど花が咲いています。

来年はもう少し少なくしようかと・・・

P4225049

畑のシラーもあっという間に咲き進みました。

P4225057 ↑花友さんが苗を下さったコリンシアが咲き始めました。

コリンシアは名前は以前から知っていたのですが、てっきり青花だとばかり思っていたのですが、ピンクなんですね。

P4225059 これも花友さんにいただいたスターフロックス。

草竹15センチほどで咲いてますが、もともとこんなに小さいもの?

それとも育ちがちょっと悪かったかな?

花の形はほんとに星の形をしています。

P4225060 コロミアを群植したら、同じ高さで咲いているのが面白いですね。

P4225044 去年だったか一昨年だかに産直で買ってきたミニアヤメ。

ほんとにかわいくて好みなのに、植え替え時期が遅くて今年は一輪だけです。

P4225046 予期せぬところからまたまたド根性ユキモチソウが開花。

これで今年は4輪咲きました。

P4225035 ビオラの鉢からバルボコの仲間も開花です。

そういえば球根を買って植えたような気もする?

P4225038 3分の2ほども枝を着られた渋柿は今年はたったこれだけしか繁ってません。

中庭をすっぽりと木陰で覆ってくれていたんですけど・・・

今年は寒冷紗を張り巡らさないといけないようです。

P4225052 ↑花いっぱいの畑・・・

今日はエゴやロウバイ、河津桜の木陰が有難く感じました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34176763

4月22日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック