2019年5月14日 (火)

5月14日の庭…八重のシャクヤクも咲く

朝食後、しばらく庭や畑の花を眺めていたのですが、今日は産直へ行って来ようと思っていたのでした。

母の好きな魚介類が何かあれば持っていってあげるとしましょう。

産直に着く直前に携帯に電話。

産直に着いてから見てみると横浜の友人でした。

そういえば、ここのところ連絡してなかったので昨夜電話したけど、出ないので、もしかしたら彼女のお母さんが具合が悪いか、それとも彼女自身が具合悪いのか?と心配してたのですが・・

電話で尋ねたところ、どちらも元気で、私が電話した時はたまたま孫さんを見ている最中で電話に出られなかったというだけのことらしいです。私の上京と彼女の帰省がちょうど同じ時期になるかも?と思い電話したのでしたが、彼女の帰省は来週に入ってからとのことで、来週には会えそうです。

この時期、切り花は豊富に咲くので、あとは野菜(大根の間引き菜)などを少し買い足して、母には地物のタコを買って帰ります。週末の上京に備えて孫たちの子供服も寄り道して買い求めます。帰宅したらもうお昼前でした。

P5146442

昨日はまだ蕾が固そうと思っていた八重のピンクのシャクヤクが今朝はもう咲いていました。

P5146444

花友さんからいただいたコウリンタンポポも本日の開花です。

今まで何度か植えているのに、なぜか庭に棲みついてくれませんね。

P5146438 サルビアカラドンナとバックはオルレヤ。

カラドンナも2年目になったので花数が増えて見ごたえがあります。

P5146430 アーチもどきに絡んでいるルイーズオディエは今年は蕾が多いです。

P5146445 赤いクレマはほんとにマダムジュリアコレボンでよかったのかな?

P5146449 去年からの寄せ植えの残りのミヤコワスレを春先に中庭に植え付けておいたのが、細々と開花中

P5146450 これも去年からの寄せ植えをばらしたヒューケラで株分けしたら1株が4株に・・・

P5146452 中庭の石の上に置いたバラ2種

昼間の撮影よりも夕方のほうが光の量が抑えられて撮影が楽です。

といっても今日は昨日までに比べると、まだ曇りがちで気温もあまり上がらず楽でしたが・・・

P5146453 レイニーブルー、丈夫だし花色が素敵でお勧めのバラですね。

所で私が留守にする週末の天気ですが、雨マークが消えてしまいました。

困った困った・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34178913

5月14日の庭…八重のシャクヤクも咲くを参照しているブログ:

コメント