2019年5月20日 (月)

5月20日の庭

期待していた雨は、先ほどからようやく降り始めたようですが、今はまた雨音が途絶えています。

5月に入って雨らしい雨が降ってなかったので、とても心地よい雨音だったのですが・・

今朝は芝生庭でギンモクセイの落ち葉を掃き掃除したのに続き、畑で花を摘んできて仏壇や玄関の花を生け替えました。3日間留守にしている間も気温高めだったようで、花がもたないようです。

P5206574

↑クレマのマダムジュリアコレボンと手前に淡いブルーのヤナギバチョウジソウ。

今日の昼間は意外にも薄日が射したりする時間もありましたが、おおむね曇りで強い日差しがなかったので花撮影には楽でした。

P5206577 ムシャリンドウも留守の間に咲いたようです。

かなり以前に育てて以来、二度目に咲かせました。

P5206580 名前のわからないこんなサルビアも留守中の開花だったようです。

P5206596 ガラクトーシスはピンクが咲くかと思ったらなぜか白花が・・・

種採取して育てたのはピンク花だけなのに・・・

P5206594 草花では今はビスカリアがいちばん見ごたえがあります。

今日も切り花にしました。

P5206600 ピンクのシャクヤクはこれがラストの花

五月は晴れの日が続いたので花が咲いては散り咲いては散り・・・

P5206589 蔓延るのでほとんど抜いてしまいますが、やっぱり時期になるとこれだけ咲いているマンテマ。

P5206582 巨大なアーティチョークは蕾が5~6個はあるようです。

P5206578 ニオイバンマツリの花も終盤ですが、その手前で真っ赤なポピーが

P5206602 ジギタリスも2種類咲いてて、これは我が家では初めて見ます

P5206603 ふつうの白いジギタリスも咲いてますが、今年は草丈低め

P5206608 エサシソウも咲き始めました

P5206612 これは花友さんからいただいたカンパニュラ?

P5206614 葉の色が素敵なバイカウツギイエローヒル

去年半額処分だったのをお持ち帰りしました。

P5206599 コバノズイナも今年は良く咲いています。

P5206607 驚いたのはカシワバアジサイで去年主人がかなり刈り込んだのに、花数が半端ではありません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34179484

5月20日の庭を参照しているブログ:

コメント