山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« サルピグロシス・キューブルーでした | メイン | 5月11日のバラ »

2019年5月10日 (金)

5月10日の庭

そんな訳で、今日は水やりなどした後、10時ごろから花友さん宅2軒を回りました。

海辺の町の花友さん宅では長居するつもりもなかったのですが、結局午後2時頃までいたようです。

彼女のところも花の種類が超多いので、全部見ていると時間がかかります。

昨日も別の花友さん宅で見せてもらって目が回りそうなほどの花の種類でした(^^;)

一つ一つの花についてあれこれと談義が始まるので、どうしても話が長くなるのですね。

先日買ってきた白花のヒメシャガを二人の花友さんに株分けしておすそ分けし、代わりに紫のヒメシャガをいただいてきました。

P5106310

↑白花のエゴも2日ほど前から咲き始めました。

もちろんこれも実生で育てた木です。

ご近所のエゴの実を拾ってきたのです(^^;)

P5106316 ほんのりピンクのエゴも実生からです。

木の花も種から育てると愛着も一入です。

P5106306 フロックスも色とりどりで咲いています。

P5106307 巨大になったアーティチョークは芽が2つ上がりました。

一つは食用に、もう一つは花を咲かせて観賞しようかと・・・

P5106315 もとはと言えば実家の母からもらった素性のわからない黄色いアイリスはとても丈夫なうえに根が這って根でも増えるようなので、今年は半分ほど掘り上げて実家の畑に戻しています。

P5106319 今日訪問してきた花友さん宅のアナガリス。

もとはと言えば私が種まきして育た苗ですが、発芽した苗をポットごと差し上げました。

我が家より、彼女のほうがうまく育ててくれました。

そうそう、今日は大仕事を一つ済ませました。

寒冷紗張りです。

昨日訪問した花友さん宅も、今日訪問した花友さん宅も綺麗に寒冷紗が張ってあるのを見て、うちも早くしなければと痛感しました。

来週末は上京して3日ほど家を空けるのでなおさらです。

今日の帰り道で早速HCに立ち寄り寒冷紗を二つほど購入、一つは母屋東側に張りました。ここは東からしか日が射しませんが、今年はボウガシを半分ほどに切ったので朝日がよく当たるようになったのです。なので、東側に寒冷紗を。セツブンソウやコバイモ類を置いてます。

もう一つは私が植え替えなどの作業をしている西側の場所に。

後は鉢の移動などをぼつぼつとやって行こうと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34178504

5月10日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック