山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花のスズムシバナも・・ | メイン | ノボタングランディフォーリア、開花 »

2019年9月17日 (火)

アプリコット色のバラ

昨日も今日もお出かけ続きでした。

お出かけと言っても物見遊山ではなく、昨日は地区の敬老会のお手伝いでした。

朝から3時過ぎまでぶっ通しで小学校の体育館にいるのは今の私にはきついので、午前中は主人に出てもらい会場準備などしてもらい、私は受付の始まる頃にもう一度体育館へ。受け付けは座っているだけですが、それでも結構こたえました。帰宅してからは来てなかったお年寄りにお祝いの品を届けたり・・・

そして今日は病院で点滴の日でしたが、口の中の痛みがひどいことを主治医に話したら、1週間延期してもらえることになりました。血液検査の結果では点滴を受けられる範囲内の結果だったようですが、私が受けたくないような顔をしていたのかも・・・・主治医はそういうところもちゃんと見てるんですね。

今週は息子が帰ってくるので、しんどくて寝込んでいるところを見せずに済み助かりました。

P9170417

敷地内の日向に置いてあった鉢植えのバラが咲きました。

去年、母と訪れた県内のバラ園というかリゾートでっ買ってきたバラです。

名前は難しくて、確か、マリールイーズドゥララメーと言います。

アプリコット色に一目ぼれしたのですが、まだ暑いので本来の色が出ていません。

P9170414 今頃咲くのは、秋バラで良いのでしょうか?

P9170416 蕾もあと3つ4つ見えているので、もうしばらく咲いてくれそう・・・

P9170413 近くに置いてあるノボタングランディフォーリアの蕾の先端が紫色になってきました。

こうなると、開花もすぐです。

P9170418 畑ではあちこちでシロタエヒマワリの花・・・

この後ろに見えているお宅も空き家となっています。

85歳ぐらいのおばさんが一人で暮らしていて、10年ほど前までは苗を差し上げたりなんだかだと行き来があったのですが・・・

数年前に息子さんが引き取られたのか、施設に入られたのかわかりませんが、まだご存命なのかどうかすら今ではわかりません。何しろ、この界隈の講中も消滅してしまい、ご近所の方が亡くなってもわからないことさえしばしば・・・

P9170419 畑の草取りができない一画ではミニブルースターが早朝だけ咲いています。

P9170420 葉が少し黄色くなって、綺麗ではないですが、ルコウソウの花は今が盛りなのかな?

夜の気温がずいぶん下がってきて、再び長袖長ズボンのパジャマになりました。

昼間は31℃とか32℃ぐらいまで上がるようですが、家の中でいる分には、私はこのぐらいが過ごしやすいです。

今日も用心して病院には長袖一枚と、羽織るための長袖シャツ一枚着てましたが、それでちょうどよいぐらい。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34190758

アプリコット色のバラを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック