2017年2月 3日 (金)
2017年1月30日 (月)
2017年1月27日 (金)

昨日は朝から出かけていたので、庭をあまり見ることなく終わったのですが、一昨日見たときにもセツブンソウがほころび始めていました。

昨日も良い天気だったので、鉢土が乾いているに違いないと思い、お昼頃に水やりをしていたら、セツブンソウが咲いているのに気付きました。

P1278366 よりによってビニールポット植えの株がいちばんに咲きました。

もうちょっとこましな鉢植えの株もあったのにね。

何はともあれ、今年もセツブンソウの季節到来です。

2017年1月16日 (月)

今日も寒波が居座るという予報で、確かに寒かったですが、それでも日差しがあったし風がそれほど強くなかったので朝から畑や庭の花の水やりに励みました、

ここのところよく乾燥していて水やりしなければいけないのに、昼間の暖かい時間帯になかなかやれないことが多かったのです。

水やりの手をとめてふと見てみたら、畑の地植えのセツブンソウが芽出しを始めてました。

P1167655

続きを読む »
2017年1月 7日 (土)

新年気分がまだ続いているのに、今日からまたまた3連休です。

娘が昨日の夕方から具合が悪かったのですが、今日は吐き気も治まったようでやれやれでした。とはいえ、今日はまだ岡山に帰るのは無理なので、明日ぐらいに帰るとか・・。

脱水症状予防に経口補水液のちょっと上等なのを主人に買ってきてもらいました。

気持ちの良い青空が広がった午前中、久々に庭をゆっくりと見て回っていたら、バイカオウレンがほぼ開花してました。

P1076857

続きを読む »
2017年1月 5日 (木)
2016年12月10日 (土)
2016年12月 9日 (金)

今朝は早朝に雨が降ったようで、地面が濡れていました。

予報ではそんなこと言ってたかしらん?

今日も朝のうちは前日切り落としたマツの枝を後片付けしていたのですが、大きなゴミ袋7袋ぐらい使って、ようやく8割がた片付きました。

勿論、それ以前にもゴミ袋7袋分ぐらい片付けていて、それは今朝、主人がゴミに出してくれました。木を切るのは切るのもですが、その後の片づけがほんとに大変です。

その後、庭の花を見ていたら、なんとセツブンソウが芽出しを始めていました。

Pc095419 出かける前に大慌てで撮影したので、写りが悪くて失敗でしたが、芽を出しているのがわかるかな?

例年12月になると芽が動き始めるのは経験済みでしたが、今年みたいに暖かいと芽の動きが早いのか遅いのかよくわかりませんね。

ともかくも水仙も咲き、セツブンソウも芽出しを始めたので、これは間違いなく冬に突入してきてるんですね。

私自身は今年は暖かいので、まだダウンもウールのセーターも着てないんですよね。

2016年11月23日 (水)

これまで11月下旬とは思えないほど暖かな日が続いていましたが、いよいよこの時期本来の気温になったようです。

今日は久しぶりに綿のシャツの上からフリースエプロンを着ています。

昨日まで作業中は一枚で十分だったのでした。

今朝も日課となった庭掃除をしていたら、庭石の上の鉢を並べたコーナーで何やら黄色いものが目を惹きました。

よく見るとツルギカンギクが咲き始めていたのです。

Pb234616

続きを読む »
2016年11月13日 (日)