これまで11月下旬とは思えないほど暖かな日が続いていましたが、いよいよこの時期本来の気温になったようです。
今日は久しぶりに綿のシャツの上からフリースエプロンを着ています。
昨日まで作業中は一枚で十分だったのでした。
今朝も日課となった庭掃除をしていたら、庭石の上の鉢を並べたコーナーで何やら黄色いものが目を惹きました。
よく見るとツルギカンギクが咲き始めていたのです。
![Pb234616 Pb234616](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/11/23/pb234616.jpg)
↑バックの黄色はツワブキで、この季節は黄葉した葉もあったりで黄色が目につきます。
もう何年も前に徳島のTさんからいただいたのが、このツルギカンギクとナカガワノギクです。中でもツルギカンギクはノギク類の最後を飾ってくれます。
剣山界隈で見られるというシマカンギクの変種になるキクだそうです。
このあと、ネリネの花が咲いたら、今年の花も終わりかな~という気がします。
コメント