2019年1月30日 (水)

今日は陽射しが終日届いて、暖かい一日でした。

久々に予定もなく出かけなくても良い日は貴重です。昨日から今日は何をしようかと頭の中で予定を立てていたのですが、この前から気になっていた生垣のカイヅカイブキを刈り込むことにしました。

10時頃から脚立を車道に立てて、まずは北側の生垣から刈りこんでいきました。

脚立に登っていると南からかなり強い日差しが照り付けて、これは日焼けしそうです。実際、夕方、買い物に出かけたら、顔が火照ってきました。かなり焼けたに違いないです。北側のカイヅカは剪定し終わって車道に落ちた枝葉の掃除も済ませたのですが、ごみ袋がどうも足りなくて東側の生垣の刈り込みはできそうもありません。なので、お昼ご飯を食べてからは、苗のポット増しや植え替えをすることに。

バラを1株、原種水仙のバルボコ、ミニアイリス、その他いろいろと植え替えを。

午後3時には用土もなくなったので隣の市のHCには買い出しに行き、今日の作業は打ち止めにしました。

P1300038

続きを読む »
2018年12月18日 (火)

今日は予報通り、朝から晴れました。

でも予報では風が冷たいようなことを言ってたので、ずいぶん厚手のものを着込んでいたら、作業中に暑くて脱いでしまいました。予報はただ歩くとか家の中でじっとしている方を対象に出しているんでしょうか。私のように寒がりではないし、家でいても絶えず動いている人間は控えめに聞いたほうが良いと思いました。

マツの枝葉の片付けがもう少しになったので、今日も頑張って掃除とともにやっつけました。今日は剪定ばさみでは切れない太い枝も鋸で引いてごみ袋に入れます。池のこちら側はだいぶんきれいになりました。

暑いので着替えようと思い家に入ったら、帰省している横浜の友人から着信があったようです。掛け返すと、いったん、今日、横浜に帰るというので、帰る前に駅に送って行くついでにお茶でも飲みましょうということに。

どっちみち母の病院に行く日なので、作業は昼過ぎまでにしました。

Pc180561

続きを読む »
2018年12月 5日 (水)

日曜日は山、月曜日は実家の畑、昨日は徳島の花友さん宅へとここのところ立て続けでお出かけでした。

月曜日はおまけに雨模様だったのと忙しかったのとで、庭や畑もあまり見ていませんでした。

昨日の徳島は日向でいると暑く、日陰に入るとほっとするほど暑かったのですが、気温高めのおかげでビオラがずいぶん咲き進んでいました。

Pc050179

続きを読む »
2018年11月29日 (木)
2018年11月28日 (水)
2018年11月22日 (木)
2018年10月16日 (火)
2018年9月20日 (木)

初夏に花友さんが何種類もの花苗を下さって、それなのに今年は猛暑と家の工事をしていたおかげで、なかなか適切な時期に植え替えることができませんでした。

そんな苗たちのうち、比較的早く植え替えすることができたものは、案外すくすくと育ちました。

どれも初めての花で、草丈や性質がわからず、綿花の花と一緒にコンテナに植えた苗が見る間に大きくなって草丈50㎝を越えました。そのうちに花芽も上がってきて、どうやらマメの花らしいとは分かったのですが・・・

P9201060

続きを読む »
2018年9月 5日 (水)

昨日は昼過ぎから覚悟を決めて、嫌いな帳面仕事を。

台風通過中なので、さすがに外にも出られず、嫌いなことをやるにはもってこいです。

やり始めると結構一気に片付ける方なのですが、とっかりがどうも昔から悪いですね。

いつも、夏休みの宿題を8月31日の深夜までやってる子供でしたから(^^;)

昨日の夜にも片付けて、あと少しとなりました。

昨日は夕方ごろ、風も雨もやんだので、海辺の道を走って買い物に出かけましたが、港では潮位が随分上がっていました。私の住んでいる地域は海の近くなので、台風では何が怖いかといえば一番に高潮なのです。それでも、今回は台風が通過する時間帯と満潮時刻がずれていたので、何事もなくて良かったです。

帰宅してからTVを見てびっくりでした。大阪や京都、神戸辺りはすごいことになってますね。都会だけに何かあると被害が深刻です。

我が家は、この前の台風の落ち葉の掃き掃除がようやく終わったばかりだったのに、またまた庭中に渋柿の葉が落ちて・・・朝から畑の草抜きや庭の掃き掃除などしていたら、昼前になってしまいました。

P9050227

続きを読む »
2018年9月 2日 (日)

ケラテトカは花友さんが初夏に苗を下さったうちの一つで、ポットの中で咲きだしたので慌てて鉢に植え替えたのが1か月ほど前のことです。

小さめのテラコッタのプランターに3株ほど植えていたのが、最近は咲かなかったのですが、また花芽を上げて今朝はピンクの花が咲きました。

P9020165

続きを読む »